『血圧おやじの健康帳』は無料で高機能な健康管理iPhoneアプリ!

皆さん、自分の最近の体重の推移について、把握してますか?
自分の健康状態を数字で把握しておくのは大切ですね。
今日紹介するのはiPhoneアプリ、『血圧おやじの健康帳』。
名前はちょっとアレですが、若い人も、女性も、かなり使えるアプリですよ。
さっそく機能を紹介しますね。
無料なのに多機能!

血圧おやじの健康帳

- 体重
- 血圧(上・下)
- 摂取カロリー
- 歩行距離・消費カロリー
- メモ
これだけできて無料というのはかなりすごい。
また他に、日替わりで健康川柳が表示されたり、血圧低下に効く胡麻麦茶を毎日飲んだかスタンプを押してチェックしていく機能もあります。
グラフ表示はかなり見やすい

体重のグラフは0.1kg刻みだから、ちょっとの増減でとても大きな変化に見えていいですね。
計るだけダイエットにも最適かな。
1週間、1ヶ月など期間を指定して表示させたり、全ての項目を表示させるなど、グラフの使い勝手もかなり良いですよ。
摂取カロリーの把握も簡単

私、どんな食べ物が何kcalとか、正直全然わかりません。
材料から計算するなんてのも面倒です。
しかしこのアプリなら、もともと登録されている食べ物から選択するだけで、カロリーを記録してくれます。
こういうことは、細かいことは抜きにして、大体を把握できていればいいですからね。
便利便利。
ただ、もうちょっとメニューを増やしてくれるといいですね…。
歩数計の機能まである!

驚いたのは、なんと歩数計の機能までついていること!
iPhoneをポケットにでも入れてウォーキングなどすると、簡単に歩数、距離、消費カロリーを把握、記録できますね!
もう、iPhoneと血圧おやじの健康帳

こりゃすごい。
まとめ
血圧おやじの健康帳


この胡麻麦茶、ゴマペプチドを含んでおり、血圧が高めの方が飲むと良いそうです。
1日1本(350m) を毎日飲み続けることで、血圧の低下が認められたとのこと。
ゴマペプチドは、コレステロール抑制作用もあるようですね。
気になります。
毎日飲み続けて、アプリにスタンプをペタペタ貼っていくのも楽しそうです。
関連リンク
- 「心・技・体」ではなく「体・技・心」 - ライフハックブログKo's Style
- 読書情報満載!日経ビジネスアソシエ2010年 9/7号が面白い - ライフハックブログKo's Style
- 年収1500万以上の人の考え方 - ライフハックブログKo's Style
- ジョギングに役立つiPhoneアプリを2つ試してみた! - ライフハックブログKo's Style
- 水筒ブームの今!オススメの水筒はコレ! - ライフハックブログKo's Style
管理人のつぶやき
Tweet
- [2010/10/11 22:19]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1287-e0d106f7
- | HOME |