fc2ブログ

アナログメモでも簡単に検索する方法  はてなブックマーク - アナログメモでも簡単に検索する方法

https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/DSC_0046_20101001182211.jpg


先日のエントリーの終わりごろにもサラっと書いたのですが、結構重要なので、あらためて書きます。


アナログ、つまり手書きのメモって、ノートのどこに書いたか探すのが大変だったりします。

しかし、わざわざ自分で目次を作るのは面倒です。

でも、私はいつも簡単に目的のメモを見つけられます


なぜか?


その方法を教えちゃいます。

簡単です。




マインドマップでメモをすると検索が簡単

マインドマップのメリットはたくさんありますが、今日紹介するのは、検索が簡単ということ。

文章や箇条書きで書いたメモ
を一冊のノートに書きためていった場合、その中から目的のメモを探すためにはページをめくりながら、内容を多少読む必要があります。


しかし、マインドマップでメモしていた場合は違います。

パラパラとページをめくっていけば、すぐに目的のページが見つかります


なぜかというと、イラストがあるからです。

http://blog-imgs-34.fc2.com/k/o/s/kosstyle/201010091654455c2.png

パっと見て、すぐに何のメモかわかる
わけです。


一冊のノートにマインドマップでメモしていけば、すぐに見つかりますよ。



凝ったイラストでなくても良い

上記のように言うと、
「イラストなんていちいち描いてる時間ないよ」

「イラストとか苦手なんだよね」
などと言う方もいるかもしれません。


しかし、自分用のメモなら、そんなに凝った、キレイなモノを描く必要はないでしょう。

パっと見てわかる、というくらいのレベルの、シンプルなものでいいんです。


たとえばコレ、西三河朝会という読書会に行った時のメモ。

朝だから太陽をイメージしたセントラルイメージ。

そして、課題本が意外にも『ドリトル先生アフリカゆき』だったのですが、偶然会場のお店にドリトル先生ぽい(?)おじさんがあらわれたので、すかさずそれも描いておきましたw

https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20101009170839216.jpg

これだけで、モレスキンをパラパラとめくればすぐにこのページが見つかります。

また、イラストをフックにして、関連する出来事(メモしてないこと)なども不思議とどんどん思い出すことができます


もちろん私は、仕事のメモも一冊のキャンパスノートにマインドマップでかいてます。

以前、自動車開発プロジェクトの仕事をしていたときは多くの案件を抱えていて混乱しそうでしたが、
  • アルミホイールの変更の案件はホイールのイラスト
  • ドアミラーの案件ではドアミラーのイラスト
  • バングラデシュ向けの車の案件ならバングラデシュの国旗
などを簡単にかいていたので、ノートをパラパラとめくればすぐに目的のページを開くことができました。


みなさんもぜひ、試してみてください。


マインドマップ超入門 (トニー・ブザン天才養成講座) ペンとノートで記憶に残す!アイデアがわき出る! 本当に頭が良くなるマインドマップ(R)“かき方”超入門 (アスキームック)Buzan's iMindMap Ver.4 日本語版 Pro for Windows



関連リンク




管理人のつぶやき



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1284-203fed35