fc2ブログ

Evernoteの活用アイデアレシピ!『できるポケット+ Evernote 活用編』  はてなブックマーク - Evernoteの活用アイデアレシピ!『できるポケット+ Evernote 活用編』

できるポケット+ Evernote 活用編
「もし自分の青年時代からの記憶がすべて入ったEvernoteアカウントをもらえるなら、1万ドルを出しても惜しくはない」という話を伺いました。私も全く同感です。
(中略)
私にとってEvernoteは、「今」という大切な時間を「未来」に投げ込む記憶の宝箱なのです。

皆さんは第2の記憶脳、Evernoteを活用してますか?

Evernoteの活用法が80のレシピとしてギュギュっと詰め込まれている本が、今日紹介する『できるポケット+ Evernote 活用編 』。


発売前に手にいれることが出来たので、紹介しますね。


詳しくは以下の順でどうぞ!
  • 自由でシンプルなEvernote、活用法が分かれば超便利!
  • 著者はあの3人!+α
  • 80もレシピがあれば自分に合った便利な活用法が見つかる
  • 「140文字レシピ」としてわかりやすくまとめられている
  • 書籍購入でPDF版も無料ダウンロード出来る
  • 気になったポイント!
  • まとめ



自由でシンプルなEvernote、活用法が分かれば超便利!

Evernoteはあまりに自由でシンプルなツールなだけに、
  • 便利そうだけど、何にどう使ったらいいかイマイチわからず…
という方も多いかもしれません。


しかし、自由だからこそ、仕事はもちろん、料理、育児、カメラ・バイク・音楽などの趣味など様々なシーンで活用できることがこの本『できるポケット+ Evernote 活用編』からよくわかります。


これは私のEvernote活用例。

https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_0577.pnghttps://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20100617002401dc4.jpghttps://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20100617002401030.jpg
https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20100617003020b8d.jpghttps://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20100617002401c33.jpghttps://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20100617003435440.jpg

  • Webサイトのクリップ
  • 雑誌や新聞のスクラップ
  • 手書きメモのデジタル化
  • 旅先の情報まとめ
などなど、活用法が分かれば、こんな強力なツールは他にありません!


冒頭に紹介した引用文からわかるように、Evernoteは自分の代わりに多くのことを記憶しておいてくれる外部記憶脳

そしてそれをiPhoneで持ち出すことで効果を発揮すると私は感じています。

本書を読んで、Evernoteを徹底活用しましょう!



著者はあの3人!+α

著者は『できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック』』と同じ、このお三方。
それに加え、ツイッター上で募集したEvernoteユーザーの活用法も掲載されているというのが本書の特徴です。

実際に活用している皆さんの便利な方法がまとまっているのはとても役に立ちますね。


実はコウスケや、名古屋ライフハック研究会によく参加してくださっているMick Kamiharaさんのアイデアも掲載されていますよ!

探してみてくださいね。



80もリアルな活用法があれば自分に合ったものが見つかる

本書にはEvernoteパワーユーザーの実際の活用術が80も掲載されているので、あなたに合った使い方が必ず見つかるはず。

目次を眺めて、気になるところから読んでみるのもこの本の便利な楽しみ方です。
まえがき
目次

第1章 Evernoteを活用するためのポイント
クラウドで「メモ」のありかたを再定義するEvernote
「Evernoteはノート」という当たり前の前提から考えよう
デジタルとアナログの役割分担がEvernoteで変わる
メモを取る目的は、書き出したことを気持ちよく忘れること
自分が忘れてもノートは消えない、記憶の拡張装置
「記 憶」だけでなく、毎日の作業をサポートしてくれる活用法も
生活の中にEvernoteをなじませていこう
「140文字レシピ」の活用法を試してみよう

第2章 仕事に役立つ140文字レシピ
1 後で読みやすい議事録を取る
2 会議のホワイトボードをそのまま記録する
3 オンライン会議のログを取る
4 Eye-Fiカードで「撮影するだけ」のお手軽名刺管理
5 iPhoneできれいに名刺管理
6 ドキュメントスキャナーで効率よく美しい名刺管理
7 イベントの内容と、そこで会った人をまとめて記録する
8 名刺と一緒に写真を撮らせてもらい、顔と名前を覚える
9 移動の記録をiPhoneのシャッターボタン1つで残す
10 書類をスキャンして処分し、机をすっきりさせる
11 大量の書類をスキャンする前に大まかに選別する
12 スキャンしきれない大量の書類を写真+目録で整理する
13 携帯電話で浮かんだアイデアをすばやくメモする
14 ミスを記録して、同じミスを繰り返さないようにする
15 貯まったメモを整理してアイデアを育てる
16 Webページから気になる言葉だけを抜き出す
17 処分する雑誌から一部のページだけをスキャンする
18 新聞や雑誌を痛めずに「切り抜き」をする
19 Google AnalyticsのレポートをEmailノートで蓄積し、分析する
20 メールをEvernoteで整理し、メールソフトの受信箱を空にする
21 大好きなブログの新着記事をEmailノートとして取り込んで読む
22 仕事の効率化に役立つメールやプログラムの定形文集を作る
23 Webやプレゼンテーションに使える素材集を作る
24 事務処理を上手にすませるためのマニュアルを作る
25 ToDoアイテムでWebクリップの未読管理をする
26 破綻しにくい、1週間分に限定したToDo管理ノートを作る
27 出張や旅行の持ち物リストを作る
28 iPhoneで取材した内容を自動的にパソコンに取り込む
29 アフィリエイトリンクをノートに保存し、すぐ取り出せるようにする
30 ブログの関連記事を読んでもらうためのリンクをまとめておく
31 気になるキーワードからノートを発掘し、整理する
32 企画案やアイデアメモをまとめ直し、ブラッシュアップする
33 増えすぎたタグを整理するためのルールを決める
コグレマサトのEvernote活用スタイル

第3章 暮らしに役立つ140文字レシピ
34 写真のお手本を持ち歩き、参考にして撮影する
35 持っているCDやDVDのコレクションをまとめたノートを作る
36 クロッキーを毎日取り込み上達の課程を記録する
37 コンビニ決済のバーコードを印刷するかわりにEvernoteで持って行く
38 オンラインで買う定番商品カタログで買い物の時間を節約する
39 購入候補の家電の情報を収集し、比較検討する
40 料理のレシピ集を作り「冷蔵庫にある材料」から探せるようにする
41 服のデータベースで「タンスの肥やし」化を防ぐ
42 簡易家計簿を作って無駄遣いを防止する
43 薬の記録を取って「おくすり手帳」の代わりにする
44 緊急時に備えて、家族のかかりつけ病院の情報をまとめる
45 幼稚園や学校のプリントを両親で共有する
46 「学習手帳」ノートを作って語学学習に利用する
47 オンライン学習の結果を記録し、復習に活かす
48 Webクリッパーを利用して効率よく読書メモを作る
49 簡易住所録としても使える年賀状データベースを作る
50 車やバイクのオイル交換スケジュールを記録する
51 自動車ディーラーや家の修理業者との取引内容を管理する
52 いざというときに必要になる家電の資料をまとめておく
53 離れて暮らすメカに弱い親をうまくサポートする
54 押し入れにある段ボール箱の中身がわかるようにする
55 チケットの情報を記録してトラブルを防止する
56 迷子にならないように「帰りかた」の情報を記録する
57 旅行記を誰もが見られるようにWebで公開する
58 訪問先の地図や電話番号などをまとめて迷子を防止する
59 バスを効率よく利用するために時刻表を取り込んでおく
60 ラーメン食べ歩きを記録してマップを作る
61 気分転換に役立つジョークやかわいい写真などを収集する
62 写真入りで、振り返りやすい子どもの成長記録を取る
63 iPhoneを使って家族の日常を音声や動画で記録する
いしたにまさきのEvernote活用スタイル

第4章 Evernoteを多機能にする140文字レシピ
64 ノートブックとタグを指定し、Emailノートを自動的に整理する
65 FeedBurnerでブログのフィードをEmailノートとして取り込む
66 Twitterの1日分のツイートをまとめてEvernoteに保存する
67 Twitter上でツイートして、すぐEvernoteにメモを取る
68 Gmailに届いた特定のメールを、Evernoteに自動転送する
69 Firefoxアドオン「Tombloo」でWebページをクリップする
70 Google Chromeの多機能なWebクリッパーを利用する
71 携帯電話からEvernoteのノートを見る
72 Googleリーダーで見つけた気になるアイテムをEvernoteに送る
73 iPhoneのSafariで表示中のWebページをクリップする
74 iPhoneアプリ「GoaderReader」でEvernoteにあるPDFファイルを読む
75 iPhoneアプリ「FastEver」で素早くEvernoteにメモを取る
76 Evernoteと連携するiPhoneの手描きメモアプリ「SpeedText」でメモを取る
77 特殊なキーワードで「タグが付いていないノート」をすべて検索する
78 デジタルペンで紙と同時にデジタルメモを取る
79 デジタルメモ「ポメラ」のメモをEvernoteへ自動的に取り込む
80 iPadで打ち合わせを録音しながらメモを取る
堀 正岳のEvernote活用スタイル

ミニ用語集
索引



「140文字レシピ」としてわかりやすくまとめられている

https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/DSC_0011_20100613124111.jpg

ツイッターでEvernote活用法を募集されていただけあって、140文字レシピとしてシンプルな活用術が説明されています。

そしてその後に画像と詳細説明も。

これがなかなかわかりやすくまとまっていますよ。

著者陣がアルファブロガーなせいか、ブログ記事を読むような感覚で気軽に読むことができるのもいいですね。



書籍購入でPDF版も無料ダウンロード出来る

これが本書を含めたできるシリーズのすごいところなのですが、なんと書籍購入者はPDF版も無料ダウンロード出来るんです。

それをPCやiPhone、iPadに入れておけば、出先でも手軽に読むことができますね。

これは便利。



気になったポイント!

Evernoteの活用法について詳細は本書を手に取って読んでもらうとして、他に気になったポイントを紹介します。
  • ライフハッカーな堀さんのモレスキンの画像
他人の手帳に興味津々な方は多いと思いますが、Lifehacking.jpの堀さんのモレスキンの中身、見てみたいと思いませんか?
本書に載ってますよ!
堀さんはモレスキンの大事なページをスキャンしてEvernoteに取り込んでいるとのことで、その画像が本書に掲載されているんです。(ちっちゃいけど)

  • ネタフル管理人コグレさんのブログ記事作成にEvernoteを活用する方法
アルファブロガーのコグレさんがブログ記事の作成にEvernoteを活用する方法をいくつか紹介されてます。
これはとても興味深く、また参考になりますね。

  • Twitterの1日分のツイートをまとめてEvernoteに保存する
ツイッターって、ユビキタスキャプチャーですよね。
Evernoteに保存しておけばあとで読み返して楽しむことができます。
  • コラムも参考になる
時々コラムが載っているのですが、これもEvernoteの使い方に関するちょっとしたtipsが載っていて面白いですよ。



まとめ

正直、後半が若干読みにくかったり、また全く興味のないレシピもあるのですが、まぁそれはそれ。


Evernoteって、人によって使い方は様々。

他人の方法をそっくりそのまま真似てもうまくいくとは限りません。

本書から活用アイデアをもらって、自分なりの便利な活用法を見つけるのが面白いと思いますよ!

できるポケット+ Evernote 活用編



関連リンク



管理人のつぶやき

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1216-a5718b67