fc2ブログ

学びは実行しないと身につきません ~スーパーサラリーマン美崎栄一郎さんから学んだこと  はてなブックマーク - 学びは実行しないと身につきません ~スーパーサラリーマン美崎栄一郎さんから学んだこと

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)

学びは実行しないと身につきません。

スーパーサラリーマンとして今もっとも旬の男、美崎栄一郎さんの『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』から学び、実践していることを紹介します。



読書ノートは「アクションプラン」

「結果を出す人」はノートに何を書いているのかに、
本の情報をすぐ使うためには、読み終わったあとに、本の内容から「実行すること」をノートに書いておきます。
読書ノートは「アクションプラン」なのです。
とあります。


そう、
  • 読んだだけ
  • まとめただけ
で満足してしまうことが多いのですが、、、

冒頭で紹介した引用文の通り、実行しないと身につかない、もっと言ってしまえば実行しなければ意味が無いわけですね。

そんなことはわかっているのですが(笑)、なかなか出来ていないこともありました。


しかし、それの解決につながる方法がわかりました。


本を読みながら、 [何を実行するか] を書く、ということです。

逆に、何を実行するかを意識して本を読む、とも言えますね。


書くだけで全然違います。

いつものToDoリストやGTDのシステムに入れてしまってもよいでしょう。

これで、実行する準備が出来ているから、いつも意識するし、実行しやすいのです。



先日のエントリーでもアクションプランを書きました。

私は読書後にマインドマップにまとめることが多いので、そこにもアクションプランをかくことにしましたよ。


皆さんが、どんな本を読んで、どんな行動をしたのかもぜひ聞きたいです。



名古屋ライフハック研究会に美崎さんが!

ちなみに、美崎さんには5/22に名古屋ライフハック研究会で、デジタルとアナログノート術を講演いただくことになっています。

我々スタッフも、参加者としてとても楽しみにしています!

既に残席無しですが、キャンセルが出たらすぐ申し込める状態になりますので、興味のある方はこちらをマメにチェックしていただければ。



関連リンク



管理人のつぶやき

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1187-b0ea6368