fc2ブログ

ライフハックブログ賞に入賞!ありがとうございます!  はてなブックマーク - ライフハックブログ賞に入賞!ありがとうございます!

報告と御礼が遅くなりました。


先日まで行われていたLifehacking.jpのライフハック・ブログ賞

皆さんの応援のおかげで入賞することが出来ました!
ありがとうございます!

これは最近の出来事の中でもかなり嬉しいことの一つとなりました。

そして、、、



一番多くの応援(票)をいただきました!

これには感動!!


もちろん、既にこのブログよりもはるかに人気のあるブログがノミネートされている中での入賞ですから、

現状のこのブログを評価されたのではなく、今後に期待されているのだ、と理解しています。

こりゃ、ますます手を抜けません!w


主催の@mehoriさんからはこんなコメントいただきました。
名古屋ライフハック研究会でもお世話になったコウスケ (@kosstyle)さんのブログ。このブログの魅力はなんといっても実践的な行動力です。先日もツイッターで #3good の取り組みなどを始められていてちょっとしたムーブメントに(笑) きっと扱っているネタの幅は Lifehacking.jp の5倍はあるはず。その幅の広さを見習いたいです。

これは嬉しい!ありがとうございます!


そう、このブログには
  • 私が行動してみたこと
  • 皆さんに行動してみて欲しいこと
を主に取り上げています。


私の行動やこのブログが、皆さんの行動のキッカケになれば最高です!

皆さんからの
  • やってみます!
  • やってみました!
  • やってみたら〇〇が変わりました!
っというコメントに、いつもニヤニヤしてますよw


また、そのようなリアクションや、「このブログを書くこと」が私の行動のキッカケでもあるのです!

ブログネタにしたいからちょっとこの本読んでみよう、なんてこともよくあります。


これからも、
  • 読んだ人が行動・実践したくなる内容
  • 読んだ人の生活が少し楽しく便利になる内容
ということを意識して書いていきますね。



キッカケとタイミング

ライフハック・ブログ賞キッカケで私のモチベーションが上がり、質・量とも意識してブログ記事をアップすることが出来ました。

その結果、読者の方にも応援してもらえたのはとても嬉しいです。


そしてまた、今回はたまたまライフハックブログ賞開催中にタイミングよく良いネタに出会うことが出来、自分でもお気に入りの記事を書くことが出来ました


例えば、こんな記事がありました。

「Three good things」のほうは、このブログでの歴代ブクマ数 第2位!

そしてこの記事へ続きます。

これからも楽しいことはどんどん提案して行きたいです。

皆さんもぜひ、#3goodをやってみてくださいね!



今後はさらに皆さんと知の共有を

今回他にもうれしかったのは、他のライフハックブログを知ることが出来た・このブログを知ってもらうことが出来たこと。

ノミネートブログは既に読んでいるブログがほとんどでしたが、新しく知ることが出来たブログもlivedoor Readerに登録しましたよ!


今後はさらに、読んでくださる方々や、他のブロガーさんと色々と情報交換できるともっとうれしいです。

何かアイデア思いついたら呼びかけちゃうかも!?


記事に対してのブログでのコメントやトラックバック、またツイッターでのコメントなど、お気軽にお願いします!


っというわけで、Lifehacking.jp@mehoriさん、そして応援してくださった皆さん、ありがとうございました!

今後もよろしくお願いします!



mehoriさんの著書

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ) 楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス 情報ダイエット仕事術 iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)



管理人のつぶやき

上記書籍「できる100ワザツイッター」より。
 

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1159-b0107ddf