【9/26】 社外でこっそりプレゼン練習!少人数でLT練習会ですよ
詳細&申込はこちらから
9月26日 こぢんまり勉強会@名古屋 ライトニングトークス分科会
私も参加しますよ!
定員まであと数人の余裕があるようですので皆さんぜひ!
なんと、畳の会議室?で、堅苦しくない雰囲気で行われるようですよ。
ライトニングトークスとは?
簡単に言ってしまえば、5分間のプレゼンです。
特徴として、5分たったらプレゼンが途中でも終了、というのがあります。
ですから、伝えたいことをコンパクトにまとめる必要があります。
職場でプレゼンの機会のある方は当然、時間の制限があるはず。
その中で、いかに伝えたいことをうまく伝えるか。
とても重要なスキルですね。
また、仕事でなくても、人前で話す機会や、自分の意見を他人に伝えたいことってあります。
例えば、友人の結婚式でのスピーチとかで緊張してしまいそうな方は、こういう機会に人前でスピーチする練習するとよいかもですね。
1つでも多く場数を踏んでおくと、(チャレンジしたという)成功体験が得られますから。
例えばこんな感じ
ライトニングトークについては、これとか見てみると結構参考になります。
特に勉強会勉強会の吉岡さんと「高橋メソッド」の高橋さんがオススメかな。
9/26勉強会に参加することのメリット
今回は、いつもの名古屋ライフハック研究会に比べ少人数ですからあまり緊張もしないでしょう。
人前でプレゼンする練習ができて、
また自分のプレゼンについて改善すべき点を教えてもらえる良い機会ですね。
ちなみに、名古屋ライフハック研究会では、毎回ライトニングトークスを行っています。
私は以前、Lifehacking.jpのイベントや名古屋ライフハック研究会で、こんなLTをさせていただきまいた。
それと、LTしたという報告エントリーにまとめてなかったっぽいのですが(汗)、
みたいな話もしました。
回数を重ねると、人前で話すのが苦手な私もだいぶ慣れてきましたよ。
あとは、もっとうまく伝えることができるようになりたいですね。
というわけで、興味のある方はぜひ。
9月26日 こぢんまり勉強会@名古屋 ライトニングトークス分科会
関連リンク
- 名古屋ライフハック研究会Vol.4 「マインドハック研究会」 で心理について考えた - ライフハックブログ Ko's Style
- 名古屋ライフハック研究会Vol.3 「仕事ハックス」で得たこと・感じたこと - ライフハックブログ Ko's Style
- 名古屋ライフハック研究会Vol.2 「読書ハックス」に沢山のアイデアが集まった - Ko's Style
- マインドマップ勉強会をしてきた! - Ko's Style
- 2009/02/21「名古屋ライフハック研究会」発足! - Ko's Style
管理人のつぶやき
- [2009/09/15 23:01]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(3) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
どうも、どくしん@彦根です。
時間管理研究所所長の
水口和彦さんが使っていらっしゃる
マインドマップのソフトです。
操作性に優れているとのことです。
私はマインドマップは手書き派です。
参考になれば。
時間管理研究所ブログ
http://jikan.livedoor.biz/
アイデア粘土細工ソフトウェア
マインドピース
http://mindp.kantetsu.com/index.html
時間管理研究所所長の
水口和彦さんが使っていらっしゃる
マインドマップのソフトです。
操作性に優れているとのことです。
私はマインドマップは手書き派です。
参考になれば。
時間管理研究所ブログ
http://jikan.livedoor.biz/
アイデア粘土細工ソフトウェア
マインドピース
http://mindp.kantetsu.com/index.html
さすがの紹介、ありがとうございます!!
早速2名申し込みあったようです!
すばらしい!!!
当日が楽しみになってきました。
よろしくお願いします~。
早速2名申し込みあったようです!
すばらしい!!!
当日が楽しみになってきました。
よろしくお願いします~。
コメントありがとうございます!
>どくしんさん
MindPieceですね。
以前少し使ってみたところあまり興味がわかなかったのですが、今ムービー見てみると、進化してるっぽいですね。
先にアウトプットした単語を後からマインドマップにくっつける機能が面白そうですね。
>しんりんさん
おぉそれは嬉しいですね。
当日楽しみにしています!
一緒に盛り上げますよっ!
MindPieceですね。
以前少し使ってみたところあまり興味がわかなかったのですが、今ムービー見てみると、進化してるっぽいですね。
先にアウトプットした単語を後からマインドマップにくっつける機能が面白そうですね。
>しんりんさん
おぉそれは嬉しいですね。
当日楽しみにしています!
一緒に盛り上げますよっ!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1027-25b6f049
- | HOME |