『行動力★力』を読んだら、行動してた!

各所で話題になっているこの本。
最近行動力が鈍っているのを感じていたので、これは読まねば、と。
実際読んでみての感想ですが、、、面白い!
内容が良いのもありますが、「遊び心」が随所にちりばめられており、読んでいて飽きません。
ぐいぐい引き込まれます。
- 優柔不断
- 新しい行動をするのが苦手
- 新しい人との出会いが苦手
- 思いつきで行動しない
- つい先延ばししてしまうことがある
行動1) このエントリーの続きを読む
行動2) 本屋へ行って「行動力★力 」を手に取ってみる
読むと行動したくなる
本書は大きな字やイラストがあり堅苦しくなく、サラっと読めるのですが、最後まで読み終わるには時間がかかりました。
なぜなら、行動しないと先を読み進められない個所があるからです。
しかしそれが面倒ではなく、楽しく行動したくなる内容ですから、実際に行動できるのです。
そしてその行動をした時点で、すでに自分の行動力に変化が起きていることに気付くことが出来、少し自信がわいてきましたよ。
また本書のはじめの方に、このように書かれています。
快感と成長は、いつだって新しいことをした後に手に入る。
新しいことをするのは、何かと面倒だったりしますね。
しかしこの言葉に力をもらいました!
これ、名言リスト入り!
マイ・クレドを作ろう
『行動力・力』を読んでマイ・クレドを書いた | 仕事術 | SOHO考流記 | あすなろBLOG
で紹介されている通り、著者は『マイ・クレド』を作ることを勧めています。
クレドとは、goo辞書によると、
(1)信条。とのこと。
(2)企業経営において,経営者や従業員が意思決定や行動の拠り所にする基本指針。補足説明
簡潔かつ具体的な表現を用いる点,作成や改訂に従業員が関与できる点,実務に直結する点などが,経営理念や社訓などと異なる
つまり、クレドは指針にすぎず、具体的行動の内容ではありません。
目標、などとはちょっと違いますね。
自分が判断に迷った時、マイ・クレドに従って意思決定する。
これにより、迷う必要がなくなるわけですね。
マイ・クレドづくりに校訓を参考にしてみる
本書には、マイ・クレドを作る際に1から自分で考えなくても良い方法が書かれています。
それを読んで、以前書いたこのエントリーを思い出しました。
母校の校訓をそのままマイ・クレドにするのも良いかもしれませんね。
または、他校の校訓をググってみると、マイ・クレドづくりの参考になりそうです。
楽しく生きる仕掛けづくり
(1) 近未来の快感を予約
【書評】 行動力★力 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
で紹介されていますが、
近未来の快感を予約しろ。というお話があります。
目標などを設定する際、それを達成した時の自分へのご褒美を設定しておく、というのはよくやりますね。
しかし本書では、定期的に(1週間後あたりに)快感を予約しておくと、楽しく過ごせますよ、ということが書かれています。
これは面白いですね。
(2) ポジティブになれるアイテムを手に入れる
ネガティブになりがちな日を楽しく過ごすコツとして、こんなことが書かれています。
いい傘を買うと次、雨が降るのが楽しみになる。
傘1つでポジティブになれるこの方法、オススメですよ。
というのもこれ、実は私も全く同じことをしているんです。
1年前のこのエントリーの後ろのほうに書いています。
やっぱポジティブがイイ!と感じた3つの話 - Ko's Style
他にも、ネガティブになりがちな局面でポジティブになれるアイテムにはどんなものがあるか。
考えてみると面白いかも。
自分を見つめ直すことが出来る一冊
本書の中で、「あること」を書き出すように指示があるんです。
そしてその後、先に読み進めることで、自分を見つめ直すことが出来ます。
私は、私自身について理解を深めることができました。
ネタバレになりますから詳しくは話しませんが、これはぜひ皆さんにも行動して頂きたいと思います。
皆さんは、自分のことを、本当にわかっていますか?
最後に
本書に書かれている
- 著者がどんなことをマイ・クレドにし、実際に行動しているのか
- 様々な面白&ポジティブエピソード
そしてその結果、自分の行動力に勢い・迫力が増しそうです。
また、優柔不断な方も、どちらを選ぶべきかと悩むことが減るでしょう。
ぜひ読んでみて下さい。

関連リンク
- 男、石田純一の生き方 - Ko's Style
- あなたの気分が悪い時は、○い○○をしているという警告です - Ko's Style
- いつもニコニコ、ポジティブな松居一代さんの考え方 - Ko's Style
- 辛い現実社会で幸せになる法 - Ko's Style
- 悩むのは時間の無駄、2秒で決めろ - Ko's Style
管理人のつぶやき
- [2009/08/18 00:34]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
この本、よさそうですね。私も読んでみます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます
>しんりんさん
コメントありがとうございます。
面白い本ですよ。
読んで、そして実行、実行!
コメントありがとうございます。
面白い本ですよ。
読んで、そして実行、実行!
指示通りの数でましたか?
ネタバレになる件ですが、指示通りの数が出ましたか?
私は、今69で止まっています。
涙も出ました。www
私は、今69で止まっています。
涙も出ました。www
コメントありがとうございます
>虹の父さん
実は、私も出しきれませんでした(汗
そしてそして、私も涙がw
実は、私も出しきれませんでした(汗
そしてそして、私も涙がw
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1012-aac6ee83
- | HOME |