fc2ブログ

ジョギングに役立つiPhoneアプリを2つ試してみた!  はてなブックマーク - ジョギングに役立つiPhoneアプリを2つ試してみた!

写真素材 PIXTA
(c) としろ写真素材 PIXTA



最近、時々ジョギングをしているのですが、ただ走るのでは面白くないし、何かモチベーションがあがるような方法がないかなーと思ってました。


そこでiPhoneアプリを探してみたところ、ジョギングに役立ちそうなものがいくつかありましたので、その中でも評価の高い2つを試してみました。



1. RunKeeper Free RunKeeper Free
https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/200908121318103b4.jpg

(1) 非常にシンプルな画面・機能

https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_0333.png

シンプルでわかりやすいですね。

Historyで過去に走った記録(コース、距離、時間など)を確認できますよ。

コースの地図を表示するのに結構時間がかかるのが残念ですが、地図は見やすい。


(2) Webと連携して多機能

シンプルな画面なので、逆に言えば機能が少ないなぁ。。。
っと思っていたのですが、Webと連携して多機能ということについ最近気付きました!w

https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/Ci090812125928.jpg
  • 今週(今月)どれだけの距離を走ったかのグラフ
  • 走ったコース(Googleマップ)
  • 消費カロリー
などがWeb上で確認できます。スゴイ!

Twitterへの投稿もWeb上から設定を行います。


(3) その他


ジョギング中に地図上に線が引かれていかないのが残念かな。


ちなみに、有料版 RunKeeper Pro では、5分おきに距離を音声で知らせてくれるとのこと。
コレ嬉しいかも!

また、無料版ではHistoryの画面でセクシーな広告が表示されたりしますが、有料版だと出ないのかな?


このRunKeeperについては、ライフハッカーGoing My WayWIRED VISIONなどでも詳しく紹介されてますよ。



2. GPS MotionX Lite MotionX GPS Lite
https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/200908121318107ec.jpg


(1) クールでカッコイイ

http://blog-imgs-18.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_0295.png

まず、ジョギング開始する時にStartを押すと、女性の声
「3、2、1、Go!!」
と言ってくれるのが、なんだか背中を押してもらう感じでイイんですw

そして、見た目もクール。

また、ボタンを押した際など、いちいちカシャッ!っと音がなってカッコイイですよ。


(2) ジョギング中に地図に線が引かれていく

これ気持ちイイですね。

ジョギングしながら、「これだけ走った!」と実感できます。


(3) ジョギング中に写真を撮影

面白いのは、ジョギング中にふと目にとまった風景を、このアプリ上でパチリと写真に撮り、それを地図にも記録することができる点。

カメラマークを押すとカメラが起動します。

GPS MotionX7

普段、車で通り過ぎる時には気付かなかった風景に、ジョギング中に気付くことってあるんですよ。
そういうのを記録するのも楽しいですね。


(4) GPS MotionX上でiPod操作

アプリを切り替えることなく、GPS MotionX上で曲を選ぶなどの操作が出来ます。

http://blog-imgs-18.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_0338.png


(5) その他

公開については、アプリ上からTwitterに投稿できます。

また残念ながら、無料のGPS MotionX Liteでは、1つのコースしか記録できません
気に入ったら有料版 MotionX GPS を購入するのが良さそうです。



感想など

(1) Twitter投稿に地図は要らない

どちらのアプリもそうなのですが、走ったよ!というのをTwitterに投稿できるのは嬉しいのですが、地図まで公開してしまうのには抵抗がありますね。
  • 走った距離
  • 走った時間
くらいをサクっとTwitterに投稿できるといいですよね。

っというわけで、私は今のところ残念ながらこの機能は使ってません。


(2) GPSの設定が必要かも

どちらのアプリも最初GPSがうまく機能せず、地図に記録がされませんでした。
しかしなぜか使ってるうちに調子良くなりました。

建物からちょっと離れたり、走り始めてしまうと反応するのかも?


それと、セッティングもできます。

RunKeeperではSettingからGPS filterを設定できます。

Highにしておくと、より正確な場所を記録できるのですが、GPS信号が弱い場合はMediumにしておくと良いようです。

http://blog-imgs-18.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_0340.png


一方、GPS MotionXでGPSが反応しない場合は、右上の地球をタップしてから、Indoor Offline Modeを選ぶと良いとのこと。

http://blog-imgs-18.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_0336.png



まだどちらも2回ほどしか使っていないのですが、これからもジョギングする時にはこれらを使うことになりそうです。


関連リンク



管理人のつぶやき
ここにtwitter

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1007-3b151fbe

iphone4手に入れたら入れたいアプリ

ずっとiphone以外の携帯を使っていたから、アプリが充実しているという概念がないんだけど、 とりあえず調べてみた。 ●雑誌 ITメディアで一...
  • [2010/06/20 11:14]
  • URL |
  • マイル・マッキントッシュ、生活の知恵情報 |
  • TOP ▲