fc2ブログ

東急ハンズ『文具祭り』は4/3(日)まで!対象商品が10%オフなのでこんなに買ってみた  はてなブックマーク - 東急ハンズ『文具祭り』は4/3(日)まで!対象商品が10%オフなのでこんなに買ってみた

http://blog-imgs-88.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_3817.png

東急ハンズで「文具祭り」開催中です。

対象商品が10%オフ!

ついうっかり、こんなに買ってしまいました。
続きを読む

フェイスブックであなたを一番見ている人がわかる裏技、iTunesカードを最大10%増量で買う方法、ほか【今週のライフハック160228】  はてなブックマーク - フェイスブックであなたを一番見ている人がわかる裏技、iTunesカードを最大10%増量で買う方法、ほか【今週のライフハック160228】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。

この1週間は、
  • フェイスブックであなたを一番見ている人がわかる裏技
  • iTunesカードを最大10%増量で買う方法
などの話題がありました。
続きを読む

まるでクイズ番組!?会議がグッと盛り上がる「フリップ会議術」  はてなブックマーク - まるでクイズ番組!?会議がグッと盛り上がる「フリップ会議術」

http://blog-imgs-88.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_6616_201602210157427c9.png

「会議で部下が発言しなくて困っている」
「長時間の会議でも、なかなか良いアイデアが出てこない」

そんな悩み、ありませんか?


それを解決するのが、会議がちょっと楽しくなる「フリップ会議術」です。
続きを読む

日々の知的生産術!「無限連用日記」の作り方と4つのメリット 〜本『「知」のシャープナー』  はてなブックマーク - 日々の知的生産術!「無限連用日記」の作り方と4つのメリット 〜本『「知」のシャープナー』

「知」のシャープナー 人生が変わる知的生産日記 (光文社新書)

過去の日記帳やブログ、ツイッター等を読み返すことがどれだけあるでしょうか。私もそうだったのですが、「つけっぱなし」「つぶやきっぱなし」ということが多いのではないでしょうか。
記録を、しっかりと自分のものとする(自分に「帰属」させる)ことが必要ですね。

P.14
日記に記録したものを自分に帰属するために、どうすれば良いのか。

そのメソッドが紹介されているのが、本『「知」のシャープナー 人生が変わる知的生産日記』です。
続きを読む

【全10冊】とても気になる新刊情報(2016/2/23)〜『記憶法大全』『コネ持ち父さん コネなし父さん』『最強経営者の思考法』ほか   はてなブックマーク - 【全10冊】とても気になる新刊情報(2016/2/23)〜『記憶法大全』『コネ持ち父さん コネなし父さん』『最強経営者の思考法』ほか



最近、どんな本を読みましたか?


今日は新刊を中心に「最近気になっている未読本」を紹介!
  • 『大学受験の神様が教える 記憶法大全』
  • 『コネ持ち父さん コネなし父さん』
  • 『最強経営者の思考法』
などなど、厳選した10冊。


あなたは、どの本が気になりますか?
続きを読む

本『「やさしさ」という技術』に学ぶ、成功の近道「やさしさ」を磨く3つのポイント  はてなブックマーク - 本『「やさしさ」という技術』に学ぶ、成功の近道「やさしさ」を磨く3つのポイント

「やさしさ」という技術――賢い利己主義者になるための7講

やさしさというのは、誰でも意識的に身につけることができ、しかも一生磨き続けることができる「技術」なのだ。そしてこの技術こそが、人生で成功を収めるために、そしてこの世界をより住みやすい場所に変えるために、もっとも重要な要素なのである。

P.015
本『「やさしさ」という技術』にこうあります。

本書は人口900万人のスウェーデンで30万部突破というから、驚異的な人気です。


単に「やさしくすると良いですよ」という精神論や机上の空論ではありません。

医師であり「学生が選ぶ最優秀教授」に輝いた著者の書く内容は、面白さと説得力を兼ね備えています。


今日は本書から、成功の技術「やさしさ」を磨く3つのポイントを紹介します。
続きを読む

おいしい写真をスマホで撮るワザ、7kgダイエットや60kmマラソン完走も実現した理由とは?、ほか【今週のライフハック160221】  はてなブックマーク - おいしい写真をスマホで撮るワザ、7kgダイエットや60kmマラソン完走も実現した理由とは?、ほか【今週のライフハック160221】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。

この1週間は、
  • おいしい写真をスマホで撮るワザ
  • 7kgダイエットや60kmマラソン完走も実現した理由とは?
などの話題がありました。
続きを読む

本『TEDに学ぶ最強のプレゼン術』に学ぶ、相手の心を動かす6つの原則  はてなブックマーク - 本『TEDに学ぶ最強のプレゼン術』に学ぶ、相手の心を動かす6つの原則

TEDに学ぶ最強のプレゼン術 (SB文庫)

あなたはプレゼンするとき、どんなことを意識してコンテンツを作りますか?


本『TEDに学ぶ最強のプレゼン術』では、『アイデアのちから』から、SUCCESSのフレームワークを紹介しています。
  • Simple(シンプル)
  • Unexpected(意外性)
  • Concrete(具体性)
  • Credible(信頼性)
  • Emotional(感情)
  • Story(ストーリー)
プレゼンにはこの6つが大切だとし、本書1冊をかけてそれぞれ具体的にどのようにすれば良いのか、紹介しています。


ここではこの6つの原則から3つについて、考えてみます。
続きを読む

一流の作詞家に学ぶ!「自分の言葉」をもつ人になる3つの考え方  はてなブックマーク - 一流の作詞家に学ぶ!「自分の言葉」をもつ人になる3つの考え方

「自分の言葉」をもつ人になる

ブログを書いていると時々、

「ただ情報を伝えるだけの、私でなくても書ける記事になっていないか?」
「私にしか書けない内容なのに、誰でも書けると思われていないか?」

と不安に襲われることがあります。


そんなときに偶然、書店でフワッと光って見えたのが、本『「自分の言葉」をもつ人になる』。

著者は、平原綾香さんの『Jupiter』など多くの有名アーティストの楽曲の作詞を手がけている方で、言葉を磨く「言の葉塾」なども主催されているそうです。


一流の作詞家は、どのように感性を磨き、言葉を生み出しているのでしょうか?

今日は本書から、「自分の言葉」をもつ人になる3つの考え方をまとめてみます。
続きを読む

人生に幸せ連鎖が起こる!ポジティブに毎日を過ごす3つの考え方 〜本『ネガポジ変換ノート』  はてなブックマーク - 人生に幸せ連鎖が起こる!ポジティブに毎日を過ごす3つの考え方 〜本『ネガポジ変換ノート』

人生に幸せ連鎖が起こる!  ネガポジ 変換ノート

どんなに不幸で不満に見えることも、見る角度を変えれば、かならず見える景色が変わります。

P.13
そう語るのは、本『人生に幸せ連鎖が起こる! ネガポジ 変換ノート』著者で書道家の、武田双雲さん。

しかし、こんなふうに考える方もいるのではないでしょうか。

「そんなこと分かってる。それができたら苦労しない」


そこで今日は本書から、人生に幸せ連鎖が起こる!ポジティブに毎日を過ごす3つの考え方をまとめてみました。
続きを読む

電子書籍が激安!「Kindle月替わりセール」113冊から気になる本20選(2016年2月) 〜『人を操る禁断の文章術』、『女性に好かれる会話術』ほか  はてなブックマーク - 電子書籍が激安!「Kindle月替わりセール」113冊から気になる本20選(2016年2月) 〜『人を操る禁断の文章術』、『女性に好かれる会話術』ほか

http://blog-imgs-72.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_8335_20141218212947ce0.jpg

普段は紙の本しか読まない私。

でも、スマホに未読の電子書籍を何冊か入れています

電車待ちなどのちょっとしたスキマ時間を充実させることができ、便利なんですよね。


今日は、2月のKindle月替わりセールをチェック。
  • 『人を操る禁断の文章術』
  • 『無印良品の「あれ」は決して安くないのに なぜ飛ぶように売れるのか?』
  • 『女性に好かれる会話術』
などの電子書籍が、激安です!


今月はセール対象113冊から、特に気になる本を20冊厳選して紹介します!
続きを読む

『稼ぐ言葉の法則』神田昌典氏に学ぶ、あなたのブログをもっと読んでもらえる3つの公式  はてなブックマーク - 『稼ぐ言葉の法則』神田昌典氏に学ぶ、あなたのブログをもっと読んでもらえる3つの公式

稼ぐ言葉の法則――「新・PASONAの法則」と売れる公式41

いつもスラスラとブログが書ける。

たくさんの方に読んでもらえている。

そんな方に、この本は必要ありません。


もしあなたが、

「何を書いたら良いのか…」
「どんな風に書けばいいやら…」
「いつも書くのに時間がかかりすぎる…」

と悩むことが多いなら、2/13発売したばかりの本『稼ぐ言葉の法則――「新・PASONAの法則」と売れる公式41』をすぐ読むことをオススメします。


今日は本書から、あなたのブログをもっと読んでもらえる3つの公式を紹介します。
続きを読む

夢や目標を次々叶える「日記」の秘密とは?、あのタスク管理アプリが進化、ほか【今週のライフハック160214】  はてなブックマーク - 夢や目標を次々叶える「日記」の秘密とは?、あのタスク管理アプリが進化、ほか【今週のライフハック160214】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。

この1週間は、
  • 夢や目標を次々叶える「日記」の秘密とは?
  • あのタスク管理アプリが進化
などの話題がありました。
続きを読む

要チェック!シンプルで読みやすいブログを書く3つのコツ 〜本『文章力の基本の基本』【ブログ週間(5)】  はてなブックマーク - 要チェック!シンプルで読みやすいブログを書く3つのコツ 〜本『文章力の基本の基本』【ブログ週間(5)】

文章力の基本の基本

あなたは何のためにブログを書くのでしょうか?

「文章を書く3つの喜び」、すなわち、
「表現する喜び」
「理解と共感を得る喜び」
「相手や組織や、時には自分自身にも変化をもたらす喜び」
をぜひ味わってください。

P.3
本『文章力の基本の基本』にこうあります。


1つめの「表現する喜び」は自分だけのため。

しかし、
  • 「理解と共感を得る喜び」
  • 「相手や組織や、時には自分自身にも変化をもたらす喜び」
はどうでしょう?

相手=読み手あってこその喜びなのです。


あなたは読み手を意識して書いていますか?

今日は本書から、シンプルで読みやすいブログを書く3つのコツをまとめました。
続きを読む

『ラーメン祭り in 名古屋』は2/14(日)まで!空いてる時間帯・待ち時間は?オススメは?何番出口?駐車場は?  はてなブックマーク - 『ラーメン祭り in 名古屋』は2/14(日)まで!空いてる時間帯・待ち時間は?オススメは?何番出口?駐車場は?

この週末は、ヴァレンタイン?

いやいや、ラーメンでしょ!


名古屋・栄に、全国の人気ご当地ラーメンが集結しています。

名古屋初上陸のラーメンもあるというから、ワクワクしますね。


実際に行ってみた様子をレポートします。

過去に参戦したB-1グランプリ肉フェスに比べたら待ち時間も少ないので、オススメです!


以下について、詳細にお伝えします。
  • 『らーめん祭り in 名古屋』とは?
  • 『らーめん祭り』を楽しむコツ5つのコツとは?
  • TVで話題の名物社長が作る!『無鉄砲』の濃厚豚骨ラーメン
  • 一番人気か!?『札幌みその』の濃厚伊勢海老味噌
続きを読む

ほかとは一味違うブログを書くための3つの法則 〜本『読ませるブログ』【ブログ週間(4)】  はてなブックマーク - ほかとは一味違うブログを書くための3つの法則 〜本『読ませるブログ』【ブログ週間(4)】

読ませるブログ (ベスト新書)

文章テクニックを知らないために、読者の興味を引かない退屈なブログがあまりに多い。

P.6
小論文 専門塾の塾長で、本『読ませるブログ』著者・樋口裕一さんはそう言います。


10年ブログを書き続けた経験からすると、たくさんの文章を書き、自分なりに工夫を重ねることで文章テクニックが得られることもあると考えます。

しかし、先人のもつ文章テクニックを真似たほうが早いのは間違いありません。


今日は本書から、ほかとは一味違うブログを書くための3つの法則という視点でまとめました。

この3つを、あなたは意識していましたか?
続きを読む

あなたはできてる?スッキリと分かりやすいブログを書く3つのポイント【ブログ週間(3)】 〜本『言いたいことが伝わる 上手な文章の書き方』  はてなブックマーク - あなたはできてる?スッキリと分かりやすいブログを書く3つのポイント【ブログ週間(3)】 〜本『言いたいことが伝わる 上手な文章の書き方』

言いたいことが伝わる 上手な文章の書き方

忘れてはならないこととは、「読んでくれる人にきちんと伝わるように、明快に、わかりやすく書く」ことです。


ノベを100本以上リライトし、累計200万部超のベストセラーを手掛けた著者が本書に書いているのは、文章を魅力的に変える、67のテクニック

中でもここでは、スッキリした分かりやすいブログを書くのポイントという切り口でまとめてみました。


あなたは以下の3つを意識してブログを書いていますか?

続きを読む

名コラムニストに学ぶ!あなたのブログを一流の文章へレベルアップする3つのコツ 〜本『必ず書ける「3つが基本」の文章術』【ブログ週間(2)】  はてなブックマーク - 名コラムニストに学ぶ!あなたのブログを一流の文章へレベルアップする3つのコツ 〜本『必ず書ける「3つが基本」の文章術』【ブログ週間(2)】

必ず書ける「3つが基本」の文章術 (幻冬舎新書)

仕事ができる人は文章が書ける人だ、とビジネスの世界でもよく言われている(中略)
文章が書ける人はいろいろなことによく気づき、よく考えるからでしょう

P.6
本『必ず書ける「3つが基本」の文章術』にこうあります。

あなたのブログやSNSの文章を見れば、仕事ができるかどうか判断できる、と言えるかもしれませんね?


本書の著者・近藤勝重さんは、新聞や雑誌に人気コラムを書き、また大学院で文章表現を教えており、その文章は入試問題文としてもよく使用されているといいます。

今日は本書から、あなたのブログを一流の文章へレベルアップする3つのコツをまとめてみました。
続きを読む

大人気サイト「ナタリー」式!読まれる・自分らしいブログ記事を書く3つのコツ 〜本『新しい文章力の教室』【ブログ週間(1)】  はてなブックマーク - 大人気サイト「ナタリー」式!読まれる・自分らしいブログ記事を書く3つのコツ 〜本『新しい文章力の教室』【ブログ週間(1)】

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)

毎月3,000本以上の記事を配信する大人気ニュースサイト「ナタリー」。

膨大な数の記事を配信するためには、たくさんのライターさんが必要です。


ライターさんの新人教育では、どんなことを教えているのか?

その秘密を知ることができるのが、本『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』です。

本書で学び、実践すれば、あなたのブログも人気サイトに近づくことができるはず。


今日は本書から、大人気サイト「ナタリー」式!読まれる・自分らしいブログ記事を書く3つのコツ、を紹介します。
続きを読む

高収入を稼ぐには「読書」?!、6つのアイデア発想法、ほか【今週のライフハック160207】  はてなブックマーク - 高収入を稼ぐには「読書」?!、6つのアイデア発想法、ほか【今週のライフハック160207】

https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。

この1週間は、
  • 高収入を稼ぐには「読書」?!
  • 6つのアイデア発想法
などの話題がありました。
続きを読む

白黒ハッキリさせるべきか、グレーを選ぶべきか  はてなブックマーク - 白黒ハッキリさせるべきか、グレーを選ぶべきか

http://blog-imgs-88.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20160114035915007_500.jpg

グレーが好きだ。

グレーのニット・スニーカーに、ブルーのデニム。

ファッションセンスが怪しい私でも、グレー×ブルーは安心な組み合わせである。


グレーが好きなのはファッションの話だが、それ以外のグレーとなると話は別。
続きを読む

先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド3選 〜本『行動の科学』  はてなブックマーク - 先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド3選 〜本『行動の科学』

行動の科学――先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド

行動しないことは
夢も身体も「死」に追いやる

P.54
あなたには、やろうやろうと思いつつ、先延ばしにしていることがありませんか?

実践心理学に基づいた技術で、あなたを「すぐやる人」に変えてくれるのが、本『行動の科学』です。


今日は本書から、先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッドを3つ、紹介します。
続きを読む

今よりゆるくはたらいて、今より評価される『すごい手抜き』3つの考え方  はてなブックマーク - 今よりゆるくはたらいて、今より評価される『すごい手抜き』3つの考え方

すごい手抜き - 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術 -

ここぞというところで実力を発揮できるという人は、ここぞでないところで巧みに力を抜いている。

P.7
本『すごい手抜き』にはこうあります。

あなたが忙しいのは、もしかしたら「手抜き」が足りないのかもしれませんよ?


今日は本書から、今よりゆるくはたらいて、今より評価される『すごい手抜き』3つの考え方を紹介します。
続きを読む

プロに学ぶ!飽き性なあなたでも日記を続けられる5つの方法 〜本『あなたの夢を叶える「100年日記」』  はてなブックマーク - プロに学ぶ!飽き性なあなたでも日記を続けられる5つの方法 〜本『あなたの夢を叶える「100年日記」』

1年後の毎日が変わる!  あなたの夢を叶える「100年日記」

日記を書いたこと、ありますか?

「何度もチャレンジしたけど、続けられなかった」

という方も多いのではないでしょうか。


そこで今日は本『1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」』から、日記を続ける5つの方法を紹介します。

著者コボリジュンコさんをお招きして「100年日記」セミナーを2/28に開催します!
続きを読む

あなたもできる!マッキンゼー流「問題解決」3つの考え方 〜本『マンガで読めるマッキンゼー流「問題解決」がわかる本』  はてなブックマーク - あなたもできる!マッキンゼー流「問題解決」3つの考え方 〜本『マンガで読めるマッキンゼー流「問題解決」がわかる本』

マンガで読める マッキンゼー流「問題解決」がわかる本

問題解決というのは、「真の問題」を見つけて、あるべき姿と現状のギャップを埋めることです。

P.46
本『マンガで読める マッキンゼー流「問題解決」がわかる本』にはそう書かれています。

しかし、具体的にどのようにすれば良いのでしょうか?


今日は本書から、マッキンゼー流「問題解決」3つの考え方を紹介します。
続きを読む

知らないあなたは損してる!2015年に手に入れてよかった便利グッズ10選  はてなブックマーク - 知らないあなたは損してる!2015年に手に入れてよかった便利グッズ10選

https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_2389.png

生活を便利にするグッズ。

持っていると気分がアガるアイテム。

いろいろありますよね。


今日は、2015年に手に入れてよかったもの10選を紹介します。
  • 超便利な文房具あれこれ
  • iPhoneにユーザーならあると便利なグッズ
  • 健康のために毎日食べているアレ
などなど!
続きを読む

100均のダブルクリップ15の裏技、IKEAのスタンディングデスクは便利?、ほか【今週のライフハック160131】  はてなブックマーク - 100均のダブルクリップ15の裏技、IKEAのスタンディングデスクは便利?、ほか【今週のライフハック160131】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。

この1週間は、
  • 100均のダブルクリップ15の裏技
  • IKEAのスタンディングデスクは便利?
などの話題がありました。
続きを読む