fc2ブログ

知らなきゃ損! 『すごい交渉術』に学ぶ、交渉時に気をつけるべき4つのこと  はてなブックマーク - 知らなきゃ損! 『すごい交渉術』に学ぶ、交渉時に気をつけるべき4つのこと

すごい交渉術 “交渉の神様"が教えてくれた5つの法則


身の回りには、意外と「交渉」が多くあります。

仕事での、
  • お客さんに商品・サービスを買っていただく
  • お店やビジネスなどで、価格交渉をする
  • 期限をいつにするか決める
などのときはもちろんですが、プライベートでも、
  • 欲しい物を買いたいと、家族に相談する
  • 家族が見ているのとは違うTV番組を見たいと相談する
  • 就職面接
なども「交渉」です。


どうしても「交渉」というと、勝ち負けと考えがちです。

ところが、本『すごい交渉術 “交渉の神様"が教えてくれた5つの法則』には、こうあります。

「交渉は”勝ち負け”ではない」
「これまでの交渉術は、もはや過去のもの」

P.39
著者は、「交渉の神様」スチュアート・ダイアモンド氏から学んだといいます。

今日は本書から、交渉に重要な4つのことを紹介します。
続きを読む

大人の男がこの春夏におさえるべき流行服、3つのポイント 〜人気メンズファッション誌8冊まとめ<2015年7月号>  はてなブックマーク - 大人の男がこの春夏におさえるべき流行服、3つのポイント 〜人気メンズファッション誌8冊まとめ<2015年7月号>

MEN'S CLUB(メンズクラブ) 2015年 07 月号 [雑誌]Gainer(ゲイナー) 2015年 07 月号 [雑誌]LEON(レオン) 2015年 07 月号 [雑誌]UOMO(ウオモ) 2015年 07 月号 [雑誌]
OCEANS(オーシャンズ) 2015年 07 月号 [雑誌]Safari(サファリ) 2015年 07 月号SENSE(センス) 2015年 07 月号 [雑誌]Men's JOKER 7月号

「何を着たら良いか分からない」
「ファッションが苦手」
「ファッション雑誌を見るヒマがない」

そんな方のために、毎月メンズファッション誌を8冊以上チェックしている私コウスケ(@kosstyle)39歳が、その内容をまとめて紹介します。


今回は2015年7月号から。

お買い物の参考に、ぜひチェックしてみてください!
続きを読む

Gmailで「送信取り消し」が可能に、1日1000件のメールも余裕な『Inbox』流メール処理、ほか【今週のライフハック150628】  はてなブックマーク - Gmailで「送信取り消し」が可能に、1日1000件のメールも余裕な『Inbox』流メール処理、ほか【今週のライフハック150628】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。

この1週間は、
  • Gmailで「送信取り消し」が可能に
  • 1日1000件のメールも余裕な『Inbox』流メール処理
などの話題がありましたよ。
続きを読む

上司や年上の人から「可愛いヤツだ」と好かれ、応援してもらえる方法 #dpub11  はてなブックマーク - 上司や年上の人から「可愛いヤツだ」と好かれ、応援してもらえる方法 #dpub11

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/httpswww.jpg

上司や年上の人から可愛がられてる人、いますよね。

仕事ができるかどうかも大事ですが、「好かれているか」もすごく大事。

これはプライベートでも同じではないでしょうか。


先日、150人の飲み会「Dpub11」で、

あぁ、こういう人は、人に好かれて成功するタイプだなぁ

と感じることがありました。
続きを読む

話し下手ほどうまくいく!相手に気持ちよく話をしてもらう5つの技術 〜本『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』  はてなブックマーク - 話し下手ほどうまくいく!相手に気持ちよく話をしてもらう5つの技術 〜本『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』

アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術

「話し下手」というのは実は、「話す」ことを気にしすぎることに原因があるのだと思います。

P.26

私のお勧めは、相手の話に意識を集中することです
「自分も何か話さないと」といった考えをいったん忘れ、目の前にいる相手の話に意識を集中するのです。

P.28

本『アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術 』の著者は、トニー・ブレア元英首相やマイケル・サンデル教授、著名投資家ジム・ロジャーズ氏などに独占インタビューをした経験があるといいます。

その「聞く」技術を学び、あなたのコミュニケーションを変えてみませんか?


今日は本書から、相手に気持ちよく話をしてもらう5つの技術を紹介します。
続きを読む

『Livescribe 3 Smartpen』がスゴイ!手書きメモをリアルタイムでデジタル化!  はてなブックマーク - 『Livescribe 3 Smartpen』がスゴイ!手書きメモをリアルタイムでデジタル化!

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/DSC_0256.jpg

アナログ(手がき)か、デジタルか

どちらが良い、というのではなく、アナログメモをデジタル化するツールが増えています。


今日紹介するのは、『Livescribe 3 Smartpen』。

なんと、メモを手書きするとリアルタイムでスマホに反映されていく、すごいスマートペンなんです!


商品提供を受けてしばらく試してみたので、
  • 良い点
  • 残念な点
を、マインドマップも使ってレビューします。
続きを読む

手帳の1ページ目に何を書く?、「老い」を遅らせる方法、ほか【今週のライフハック150621】  はてなブックマーク - 手帳の1ページ目に何を書く?、「老い」を遅らせる方法、ほか【今週のライフハック150621】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。

この1週間は、
  • 手帳の1ページ目に何を書く?
  • 「老い」を遅らせる方法
などの話題がありましたよ。
続きを読む

【まとめ】アメトーク「読書芸人」がオススメする10冊 x 3人分(ピース又吉、オアシズ光浦、オードリー若林)  はてなブックマーク - 【まとめ】アメトーク「読書芸人」がオススメする10冊 x 3人分(ピース又吉、オアシズ光浦、オードリー若林)


大人気TV番組『アメトーーク!』で、「読書芸人」第二弾を放送。

読書が大好きだというピース又吉さん、オアシズ光浦さん、オードリー若林さんが、それぞれおすすめ本10冊を紹介していましたので、備忘録としてここにすべて残しておきます。


ついついビジネス書や自己啓発書ばかりに偏りがちな私としては、とても参考になりました。
続きを読む

短時間で本のポイントを押さえ、読書を習慣化!「マインドマップ読書習慣」セミナー@東京&名古屋  はてなブックマーク - 短時間で本のポイントを押さえ、読書を習慣化!「マインドマップ読書習慣」セミナー@東京&名古屋

http://blog-imgs-72.fc2.com/k/o/s/kosstyle/flying-books-1-1408766-m.jpg
「読書の悩み」といえば、以下があるでしょうか。
  • 読むスピードが遅い
  • 積ん読(未読本)がたまっている
  • 大切な部分が押さえられていない。
  • 読みっぱなしでメモなどを活かせていない

私も悩みました。

でも、1,000冊読み試行錯誤するうちに、解決したんです。

マインドマップ」で。


その方法、あなたにも教えます。

まずは動画だけ、見てください。

続きを読む

【美文字への道(11)】漢字の「しんにょう」を美文字に見せるコツ(動画あり)  はてなブックマーク - 【美文字への道(11)】漢字の「しんにょう」を美文字に見せるコツ(動画あり)

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_4405.jpg

漢字の「しんにょう」、キレイに書けますか?

美文字塾・谷口栄豊 先生によると、コツが分かれば、簡単なんです。


最近、「Skype美文字レッスン」を受講しています。

Skype美文字レッスン | 美文字塾


その様子を毎回記事にしており、今回は第11弾。

漢字の「通」「近」「造」などの「しんにょう」を美文字にするコツを習いましたので、あなたにもシェアします。
続きを読む

あなたは、ファッションをおろそかにしていませんか?  はてなブックマーク - あなたは、ファッションをおろそかにしていませんか?

https://blog-imgs-80-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/https___www_20150616052836d55.jpg

他人からどう見られたいか。

いつも意識していますか?
続きを読む

「話の面白くない人」4つのタイプ、無料のインフォグラフィック作成ツール10選、ほか【今週のライフハック150614】   はてなブックマーク - 「話の面白くない人」4つのタイプ、無料のインフォグラフィック作成ツール10選、ほか【今週のライフハック150614】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。

この1週間は、
  • 「話の面白くない人」4つのタイプ
  • 無料のインフォグラフィック作成ツール10選
  • プロジェクター不要のプレゼン資料が作れるWebサービス
などの話題がありましたよ。
続きを読む

2015年5月に当ブログで人気だった商品ベスト10 〜ノート型ホワイトボード「nu board」、電子書籍『人気ブログの作り方』ほか  はてなブックマーク - 2015年5月に当ブログで人気だった商品ベスト10 〜ノート型ホワイトボード「nu board」、電子書籍『人気ブログの作り方』ほか

http://blog-imgs-38.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20110309230846c0b.jpg

今日は、2015年5月に当ブログで人気だった商品、ベスト10を紹介!

  • 電子書籍『人気ブログの作り方』
  • ノート型ホワイトボード『ヌーボード A4判』
などある中で、一位はあの本でした!
続きを読む

【全15冊】とても気になる新刊本情報(2015/6/12)〜『97%の人を上手に操る ヤバい心理術』『大人のための会話の全技術』ほか  はてなブックマーク - 【全15冊】とても気になる新刊本情報(2015/6/12)〜『97%の人を上手に操る ヤバい心理術』『大人のための会話の全技術』ほか



あなたは最近、どんな本を読みましたか?


今日は新刊を中心に「最近気になっている未読本」を紹介!
  • 『大人のための会話の全技術』
  • 『97%の人を上手に操る ヤバい心理術』
  • 『アンガーマネジメント 怒らない伝え方』
などなど、厳選した15冊。

どの本が気になりますか?
続きを読む

どんな難問もシンプルに解決! 『0ベース思考』 3つのコツ  はてなブックマーク - どんな難問もシンプルに解決! 『0ベース思考』 3つのコツ

0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる

脳を鍛え直して、大小問わずいろいろな問題を
普通とは違う方法で考える。
ちがう角度から、ちがう筋肉を使って、
違う前提で考える。
やみくもな楽観も、ひねくれた不信ももたずに
すなおな心で考える。

どうしても私たちは、バイアス(考えの偏り)を起こしてしまいます。

たとえば、
  • 自分の属する集団(会社、地域など)を、他より優れていると思いがち
  • 「流行している」と聞いたり行列を見ると、それを選んでしまいがち
  • 成功は自分の力、失敗は他人のせいだと思いがち
などなど。


しかし、そういう考えの偏りを排除し、ゼロベースで考えることが大切です。

今日は本『0ベース思考』から、どんな難問もシンプルに解決! 『0ベース思考』 3つのコツを紹介します。
続きを読む

reviews(レビューズ)の公認ブロガーに選ばれました!  はてなブックマーク -  reviews(レビューズ)の公認ブロガーに選ばれました!

https://re-views.jp/

reviews(レビューズ)の公認ブロガーに選ばれました。

「レビューを書いてほしい」企業と、「書きたい」ブロガーをマッチングするサービスです。


これまでも、企業から商品提供などいただいてレビューすることはありました。

今後、より多くの良いモノやサービスを皆さんに紹介するチャンスが増えそうです。


とはいえ、私が一番重視していることは、「読者のためになるか」という視点です。
続きを読む

2015年5月の記事まとめ 〜ブログ術 特集、科学で証明「幸せを感じるための行動」、 「ビジネス書大賞2015」を受賞したアノ本、ほか  はてなブックマーク - 2015年5月の記事まとめ 〜ブログ術 特集、科学で証明「幸せを感じるための行動」、 「ビジネス書大賞2015」を受賞したアノ本、ほか

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_3778_201506090007571b0.jpg

5月は、ネットなどで話題となった「イケメンゴリラ」を取材し、記事を書きました

動物園に行くのは小学生のとき以来かも、というくらい久しぶり。意外と面白いですね。

イケメンゴリラ一家について詳しくスタッフさんに教えていただいたので、何だかファンになってしまいました。

また様子を見に行こう。


さて今日は、2015年5月の記事のまとめ。
  • ブログ ライティング特集
  • 科学で証明された「幸せ」を感じるための4つの行動
  • 「ビジネス書大賞2015」を受賞したのはあの本!
などの話題がありました。


まずは、人気の高かった記事トップ10から。
続きを読む

「ひらがなにするだけ」文章術、誰でも無料で紙の本が出版できるWEBサービス、ほか【今週のライフハック150607】   はてなブックマーク - 「ひらがなにするだけ」文章術、誰でも無料で紙の本が出版できるWEBサービス、ほか【今週のライフハック150607】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。

この1週間は、
  • ちょっとひらがなに直すだけで、文章はこんなにプロっぽくなる
  • 誰でも無料で紙の本が出版できるWEBサービス
などの話題がありましたよ。
続きを読む

【美文字への道(10)】漢字の「熱」「黒」「熊」などの下の4つの点を美文字にするコツ  はてなブックマーク - 【美文字への道(10)】漢字の「熱」「黒」「熊」などの下の4つの点を美文字にするコツ

http://blog-imgs-72.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_2378.jpg

「字がキレイですね」

そんなふうに言われる日を目指して。


美文字塾・谷口栄豊 先生による、「Skype美文字レッスン」を受講しています。

Skype美文字レッスン | 美文字塾


その様子を毎回記事にしていますが、今回は第10弾。

漢字の「熱」「黒」「熊」などの下にある4つの点を美文字にするコツを習いました。
続きを読む

定額制音楽配信サービスをまとめ!「Apple」「KK BOX」「AWA」「レコチョクBest」「LINE MUSIC」あなたはどれ?  はてなブックマーク - 定額制音楽配信サービスをまとめ!「Apple」「KK BOX」「AWA」「レコチョクBest」「LINE MUSIC」あなたはどれ?

http://blog-imgs-71.fc2.com/k/o/s/kosstyle/https___www.jpg

音楽はCD→ダウンロード→ストリーミングの時代へ——。


毎月CDシングルを1枚買う程度の価格で、たくさんの音楽を聴き放題。

そんなサービスが広がっています。


Appleも参入すると報じられ、今後いっきに過熱するかもしれません。

とはいえ、Appleのサービスが日本でもスタートするかは不明。


そこで、現在分かる範囲での以下のサービスを比較してみました。
  • Apple
  • KK BOX
  • AWA
  • レコチョクBest
  • LINE MUSIC

あなたはどれにしますか?
続きを読む

急げ!アマゾンKindle本「最大50%ポイント還元セール」がヤバイ!対象2,300冊からオススメの20冊!  はてなブックマーク - 急げ!アマゾンKindle本「最大50%ポイント還元セール」がヤバイ!対象2,300冊からオススメの20冊!

http://blog-imgs-72.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_8335_20141218212947ce0.jpg

大変だ!

アマゾンのKindleストアにて、最大50%ポイント還元セールが実施中。

ただでさえ安い電子書籍を買うと、その半額がポイントで返ってくるんです!

1,000円の本を買ったら、500円分のポイントがもらえるんですよ?

すごすぎです!

(注:6/4現在、ポイント還元ではなく値引きに変更されている?)


スマホにKindleアプリさえいれれば、電子書籍を読めるんですから、普段は紙の本しか読まない方もこのチャンスをお見逃しなく!


ここでは、最大50%ポイント還元セール2,300冊から、オススメ本・気になる本を15冊紹介します!
などのベストセラー本も、半額がポイントで返ってきますよ!

買い過ぎ注意!
続きを読む

大人の男がこの春〜夏におさえるべき流行り服、5つのポイント 〜人気メンズファッション誌8冊まとめ<2015年6月号>  はてなブックマーク - 大人の男がこの春〜夏におさえるべき流行り服、5つのポイント 〜人気メンズファッション誌8冊まとめ<2015年6月号>

MEN'S CLUB(メンズクラブ) 2015年 06 月号 [雑誌] Gainer(ゲイナー) 2015年 06 月号 [雑誌]LEON(レオン) 2015年 06 月号 [雑誌]UOMO(ウオモ) 2015年 06 月号 [雑誌]
OCEANS(オーシャンズ) 2015年 06 月号 [雑誌]Safari(サファリ) 2015年 06 月号SENSE(センス) 2015年 06 月号 [雑誌]Men's JOKER 6月号

「何を着たら良いか分からない」
「ファッションが苦手」
「ファッション雑誌を見るヒマがない」

そんな方のために、毎月メンズファッション誌を8冊以上チェックしている私コウスケ(@kosstyle)38歳が、その内容をまとめて紹介します。


今回は2015年6月号から。

お買い物の参考に、ぜひチェックしてみてください!
続きを読む

全ての仕事の期限を死守せよ!『クラウド版デッドライン仕事術』実現に便利なアプリ4選  はてなブックマーク - 全ての仕事の期限を死守せよ!『クラウド版デッドライン仕事術』実現に便利なアプリ4選

クラウド版 デッドライン仕事術

あなたは今日、何時に仕事を終えますか?

今日やる仕事は、いつが締め切りですか?


このように期限をキッチリ決めて仕事をするシンプルな手法が、『デッドライン仕事術』。

これに影響を受け、大きな結果を出したというプロフェッショナル・ブロガー立花岳志さんが、そのノウハウを公開した本が『クラウド版 デッドライン仕事術』です。


今日は本書で紹介されている、締切厳守にとても便利なアプリを4つ、紹介します。
続きを読む