fc2ブログ

素人が好きな事で稼げるサービス、1冊から数百円で本が出版できるサービス、Googleスプレッドシートの裏ワザ、ほか【今週のライフハック141130】  はてなブックマーク - 素人が好きな事で稼げるサービス、1冊から数百円で本が出版できるサービス、Googleスプレッドシートの裏ワザ、ほか【今週のライフハック141130】

https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。


この1週間は、
  • 素人が好きなことで小遣いを稼げるwebサービス
  • 「1冊から」「数百円で」本が出版できる「OneBooks」
  • Google Drive スプレッドシートの本気で使える裏ワザ
などの話題が気になりましたよ。
続きを読む

食のキュレーションアプリ「Ohganic」は自分専用レシピを提案してくれるお料理コンシェルジュ!  はてなブックマーク - 食のキュレーションアプリ「Ohganic」は自分専用レシピを提案してくれるお料理コンシェルジュ!

https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_7522.png

食のキュレーションアプリ「Ohganic」がなかなか面白いですよ。

レシピサイトと違い、自分に合ったレシピを提案してくれるんです。
続きを読む

ネタ不足にサヨナラ!あなたが書くべきブログネタをGoogleに教わる方法  はてなブックマーク - ネタ不足にサヨナラ!あなたが書くべきブログネタをGoogleに教わる方法

https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/google.png

「ブログに書くネタがないなぁ〜…」というあなた。

Googleが、あなたが書くべきブログネタを教えてくれますよ。
続きを読む

【全20冊】とても気になる新刊本情報(2014/11/27)〜 『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』、『あなたをもっと高く売る パーソナルブランディング』、『エモーショナル・リーディングのすすめ』ほか  はてなブックマーク - 【全20冊】とても気になる新刊本情報(2014/11/27)〜 『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』、『あなたをもっと高く売る  パーソナルブランディング』、『エモーショナル・リーディングのすすめ』ほか

https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/books.jpg

読書の秋。あなたは最近、どんな本を読みましたか?


今日は新刊を中心に「最近気になっている未読本」を紹介!などなど20冊。

あなたはどの本が気になりますか?
続きを読む

脳は老化しない!脳をデトックスして最高の人生を送るために知るべき4つのこと 〜本『脳の疲れをとる本』  はてなブックマーク - 脳は老化しない!脳をデトックスして最高の人生を送るために知るべき4つのこと 〜本『脳の疲れをとる本』

脳の疲れをとる本

ここ4、5年、記憶力や集中力が落ちていると感じるなら、それはあなたの脳が疲れており、毒素がたまっているからです。
もし、それを「歳だから仕方がない」と思っているなら、それは間違いです。なぜなら、脳は唯一老化しない臓器であり、本来、年とともにその機能は上がっていくはずだからです。

P.2
この事実を、あなたは知っていましたか?

繰り返しますが、年齢が原因で脳が老化することはないのです。


本『脳の疲れをとる本 』は、医学博士でインドの伝統医療「アーユルヴェーダ」認定医である著者が、脳の毒素をためない方法を教えてくれる本。

今日は本書から、脳をデトックスして最高の人生を送るために知るべき4つのことを紹介します。
続きを読む

あなたはしている?!成功する人のシンプルな3つの習慣 〜本『できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか?』  はてなブックマーク - あなたはしている?!成功する人のシンプルな3つの習慣 〜本『できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか?』

できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか? この「ひと工夫」が一流の人生を作る。

ひと工夫の積み重ねで一流になれる

P.04
本『できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか? この「ひと工夫」が一流の人生を作る。』の著者・臼井由妃さんは、本屋がキッカケで大ヒット商品を生み、会社が成功したといいます。


タイトルの「できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか?」の答えは、分かりますよね?

成功する人は必ずこのような「ひと工夫」しています。

それはつまり、「考える」ということ。

私たちは本人も気づかぬうちに、何も考えずロボットのように自動で動いていることが多いのです。


今日は本書から、成功する人のシンプルな3つの習慣を紹介します。
続きを読む

【動画あり】スイスのおもちゃ「GEOMAG」は子供も大人も遊べる面白さ!  はてなブックマーク - 【動画あり】スイスのおもちゃ「GEOMAG」は子供も大人も遊べる面白さ!

https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_7329.jpg

超シンプルなスイスのおもちゃ、「GEOMAG」がすごく面白い!
続きを読む

【レシピ】北斗晶もビックリ!◯◯◯で炊き込む「たけのこご飯」は料理ド素人でも簡単!美味い!  はてなブックマーク - 【レシピ】北斗晶もビックリ!◯◯◯で炊き込む「たけのこご飯」は料理ド素人でも簡単!美味い!

https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_8091.jpg

TVで、アレンジ王子こと料理研究家の有坂翔太さんが、「たけのこご飯」のレシピを紹介していました。

それがなんと、◯◯◯で炊き込むんです!

これにはビックリしましたが、番組では料理が得意な北斗晶さんもビックリ!していましたよ。


「ほんとかよ?」と疑い深い私コウスケ(@kosstyle)が、料理は苦手なのに実際に作ってみました。
続きを読む

意外と知らない?成果を出す人がやっている3つの頭の使い方  はてなブックマーク - 意外と知らない?成果を出す人がやっている3つの頭の使い方

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2014年 12月号

自分の「頭」の使い方、知っていますか?


日経ビジネス Associe 2014年 12月号』の特集は、「思考整理術」。

言われたことを言われた通りにやるのではなく、自分で考える人が求められる今、本誌にあるような「思考法」をマスターしておくことはとても大切です。


今日は本誌から、成果を出す人がやっている3つの頭の使い方を紹介します。
続きを読む

冬のマフラー定番の巻き方5選、世界最薄0.34mmの印鑑、無料ビジュアルコンテンツ作成ツール9選、ほか【今週のライフハック141123】  はてなブックマーク - 冬のマフラー定番の巻き方5選、世界最薄0.34mmの印鑑、無料ビジュアルコンテンツ作成ツール9選、ほか【今週のライフハック141123】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。


この1週間は、
  • 冬のマフラー定番の巻き方5選
  • 世界最薄0.34mmの印鑑
  • 無料ビジュアルコンテンツ作成ツール9選
などの話題が気になりましたよ。
続きを読む

【2014年に一番聴いた音楽】indigo jam unit『Milestone』 #2014音楽  はてなブックマーク - 【2014年に一番聴いた音楽】indigo jam unit『Milestone』 #2014音楽

B00FS1CIVK

ここ1年くらい、こればっかり聞いています。

indigo jam unitのアルバム『Milestone』です。
続きを読む

あなたは、「くだらないアイデアを褒めて、乗っかる」ことができていますか?  はてなブックマーク - あなたは、「くだらないアイデアを褒めて、乗っかる」ことができていますか?

http://blog-imgs-62.fc2.com/k/o/s/kosstyle/2014111823321394c.png

先日、オンラインの学校「schoo」で楽しみにしていた授業がありました。

本『アイデアが枯れない頭のつくり方』の著者・高橋晋平さんによる「企画出しが楽しくなる発想術「大喜利」とダメアイデアの活かし方」です。

マインドマップ・インストラクターの私は、アイデア出しが大好き。

高橋さんの著書もとても面白かったので、この講義にも参加してみたわけです。


その中で、高橋さんが教えてくれたこと「以外」にも発想のプロらしい点を2つ、見つけました。
続きを読む

社会人なら知っておきたい!頑張っても成果が出ない人・力を抜いて成果を出す人の5つの違い 〜本『力の抜きどころ』  はてなブックマーク - 社会人なら知っておきたい!頑張っても成果が出ない人・力を抜いて成果を出す人の5つの違い 〜本『力の抜きどころ』

力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣

がんばってるのに成果が出ない

そんなあなたは、完璧主義なのかもしれません。


今日2014/11/20発売の本『力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣』は、習慣化コンサルタントの古川武士氏が、がんばってるのに成果が出ないあなたを救ってくれる本。

完璧主義から抜け出すことが大切だとし、
  • 完璧主義の人
  • 上手に力を抜く人
の「違い」が書かれています。


今日は本書から、社会人なら知っておきたい『力の抜きどころ』5選を紹介します。

あなたはどちらに当てはまりますか?
続きを読む

【まとめ】大人の男がこの秋冬おさえるべき服、5つのポイント 〜人気メンズファッション誌8冊まとめ<2014年12月号>  はてなブックマーク - 【まとめ】大人の男がこの秋冬おさえるべき服、5つのポイント 〜人気メンズファッション誌8冊まとめ<2014年12月号>

B00O421G6CB0006BLH6YB00067HJHEB00OD7AE5M
B00OD7ABHI
B00OD7AIBWB00OTYM8OYB00OTYMA7Y

「何を着たら良いか分からない」
「ファッションが苦手」
「ファッション雑誌を見るヒマがない」

そんな方のために、毎月メンズファッション誌を8冊以上チェックしている私コウスケ(@kosstyle)38歳が、その内容をまとめて紹介します。

私のセンスではなく、あくまでファッション誌に書かれていることのまとめです。


今回は12月号から。

お買い物の参考に、ぜひチェックしてみてください!
続きを読む

全盲の弁護士から学んだ5つのこと 〜本『全盲の僕が弁護士になった理由』  はてなブックマーク - 全盲の弁護士から学んだ5つのこと 〜本『全盲の僕が弁護士になった理由』

全盲の僕が弁護士になった理由

あなたの人生で「あきらめた」ことは何ですか?


本『全盲の僕が弁護士になった理由 』は、目が見えないという逆境をはねのけ、弁護士として活躍されている大胡田誠さんの奮闘記。

  • 12歳で失明
  • 弁護士として奮闘
  • 弟も全盲
  • 全盲の女性と結婚
  • お子さんもいる
これだけの情報でも、とんでもない苦労をされているのだと想像できるでしょう。

しかしその想像をはるかに超える闘いと、それでもいま幸せに生きている著者の考え方が、本書に書かれています。

障害者について、そして自分の人生について、色々考える良いキッカケになります。


今日は本書から学べることを5つ、紹介します。
続きを読む

イノベーションのプロに学ぶ!あなたの創造性を開花させる5つの考え方 〜本『クリエイティブ・マインドセット』  はてなブックマーク - イノベーションのプロに学ぶ!あなたの創造性を開花させる5つの考え方 〜本『クリエイティブ・マインドセット』

クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法

創造性にフタをしてしまっている人はあまりにも多い。でも、そのフタを外すことはできる。そして、いったん想像力を解き放てば、あなた自身、あなたの組織やコミュニティに、大きな影響を及ぼせるかもしれない。

P.22
創造性が必要なのは、何もクリエイティブ職の人だけではありません。

アイデアは、問題解決に必要なもの。
  • 会議がいつも長引いてしまい困っている
  • 仕事の効率が上がらず残業が増えてしまうのを何とかしたい
  • 近所にゴミのポイ捨てが多くて困っている
などなど、仕事や人生における問題は、創造性があれば解決できるのです。

創造性のフタを外し、身近な世界にちょっと良い影響を与えてみませんか?


本『クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法』は、世界最高のデザイン会社IDEOとスタンフォードdスクールの創設者が誰でもクリエイティブになれる方法を伝授してくれる本。


今日は本書から、あなたの創造性を開花させる5つの考え方を紹介します。
続きを読む

【激安】まだまだある!アマゾンの「カドカワ祭り」から厳選した気になる電子書籍40冊 〜『読書の全技術』『怖いぐらい人にYES。と言わせる心理術』『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』ほか  はてなブックマーク - 【激安】まだまだある!アマゾンの「カドカワ祭り」から厳選した気になる電子書籍40冊 〜『読書の全技術』『怖いぐらい人にYES。と言わせる心理術』『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』ほか

http://blog-imgs-54.fc2.com/k/o/s/kosstyle/learn-english-2-1195995-m.jpg

Kindleの電子書籍が安い!

先月、電子書籍が激安のカドカワ祭りを紹介したばかりですが、まだまだ気になる本が安いんです。


そこで、中でもこれは!というものを時間をかけて40冊、ピックアップしてみましたよ!

電子書籍の価格はころころ変わるので、ぜひ早めにチェックしてくださいね。

続きを読む

心がスッと楽になる!ストレスとうまく付き合う5つの方法 〜本『図解 ストレス・フリーの人生をつくる9つの習慣』  はてなブックマーク - 心がスッと楽になる!ストレスとうまく付き合う5つの方法 〜本『図解 ストレス・フリーの人生をつくる9つの習慣』



最近、ストレスを感じていませんか?

日照時間が短くなると、気持ちを安定させる脳内物質「セロトニン」の分泌が低下、なんとなく憂鬱になったりすることがあるのです。

春夏よりも、自分の心のケアが必要かもしれませんね。


仕事や人間関係など、誰でもガッカリしたり押し込んだり、ネガティブに考えてしまうことはあります。

しかし、ちょっとした考え方次第で、ストレスがグッと減ったり、そこから素早く立ち直ることができるとわかるのが、本『 図解 ストレス・フリーの人生をつくる9つの習慣』。


今日は本書から、ストレスとうまく付き合う5つの方法を紹介します。
続きを読む

出会った人と一瞬でFacebook友達登録する方法、テストの成績は朝食次第、関東のライフハックイベントが熱い、ほか【今週のライフハック141116】  はてなブックマーク - 出会った人と一瞬でFacebook友達登録する方法、テストの成績は朝食次第、関東のライフハックイベントが熱い、ほか【今週のライフハック141116】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。


この1週間は、
  • 出会った人と一瞬でFacebook友達登録する方法
  • 関東のライフハックイベントが熱い
  • テストの成績は朝食次第
などの話題が気になりましたよ。
続きを読む

衝撃!から揚げが100円で食べ放題の店「まぼろし家本舗」に行ってみた!  はてなブックマーク - 衝撃!から揚げが100円で食べ放題の店「まぼろし家本舗」に行ってみた!

http://www.motsunabe.co.jp/

ウソみたいでしょ?

でも、あるんです。名古屋に。


先日、唐揚げ100円食べ放題のお店へ行ってきたので、紹介します!
続きを読む

あなたは減点法のマインドセットで損をしていませんか? 〜本『修業論』  はてなブックマーク - あなたは減点法のマインドセットで損をしていませんか? 〜本『修業論』

http://blog-imgs-51.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20120628124131350.jpg

思考習慣というのは、知らず知らずに染み付いています。

たとえばあなたは、「減点法」でばかり、物事を考えていませんか?
続きを読む

あなたの人生を決める「習慣」について知っておきたい5つのこと 〜本『良い習慣、悪い習慣』  はてなブックマーク - あなたの人生を決める「習慣」について知っておきたい5つのこと 〜本『良い習慣、悪い習慣』

良い習慣、悪い習慣: 世界No.1の心理学ブロガーが明かすあなたの行動を変えるための方法

あなたがしている良い習慣は、何ですか?

あなたがやめたい、悪い習慣は?


「習慣」がその人の人生を作っていると考えると、「良い習慣を身につけたい」「悪い習慣をやめたい」というのはとても重要な問題です。

本『良い習慣、悪い習慣』は、月100万アクセスと大人気「PsyBlog」の心理学ブロガーが数々の研究事例をもとに、習慣について紹介している本。


今日は本書から、あなたの人生を決める「習慣」について知っておきたい5つのことをピックアップしました。
続きを読む

【〜2014/12/25】スターバックスの無料ドリンクチケットを誰でも確実に手に入れる方法  はてなブックマーク - 【〜2014/12/25】スターバックスの無料ドリンクチケットを誰でも確実に手に入れる方法

https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20121109021724c5d.jpg
今がチャンス!

誰でも簡単にスタバの無料ドリンク券をもらえる方法があります。

このドリンク券、
  • どんな種類のドリンクでも
  • どのサイズでも
  • どんな有料カスタマイズを追加しても
大丈夫なんです!


もらえる方法は…
続きを読む

【レシピ】いとうあさこもビックリ!混ぜて焼くだけの「チーズチヂミ風 焼うどん」が超美味い!  はてなブックマーク - 【レシピ】いとうあさこもビックリ!混ぜて焼くだけの「チーズチヂミ風 焼うどん」が超美味い!

https://blog-imgs-54-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_0538.jpg

こりゃ美味い!

アレンジ王子こと、料理研究家・有坂翔太さんが、TVで「チーズチヂミ風 焼うどん」のレシピを紹介していました。

実際に作ってみたところ、ものすごくカンタンなのに、美味い!


写真付きであまりにカンタンすぎるレシピを紹介しますので、ぜひ試してみてください!
続きを読む

会議のどんな修羅場も切り抜ける5つの流儀 〜本『プロフェッショナル・ファシリテーター』  はてなブックマーク - 会議のどんな修羅場も切り抜ける5つの流儀 〜本『プロフェッショナル・ファシリテーター』

プロフェッショナル・ファシリテーター---どんな修羅場も切り抜ける6つの流儀

今日も会議がありますか?


本『プロフェッショナル・ファシリテーター』は、アメリカを代表するファシリテーションの達人が、ファシリテーターにとっていちばん大事なマインドとその鍛え方を教えてくれる本。

会議を仕切るとき、その技術も大切ですが、マインドがとても重要なのです。

激しい言い争いになったり、意見がかみ合わず雰囲気が悪くなってしまったこと、ありませんか?


今日は本書から、会議のどんな修羅場も切り抜ける5つの流儀を紹介します。
続きを読む

私たちが「自分の未来予測」に支配されているという5つの事例 〜本『期待の科学』  はてなブックマーク - 私たちが「自分の未来予測」に支配されているという5つの事例 〜本『期待の科学』

「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか

いつでもどこでも脳は「この先はどうなるのか」という予測ばかりをする。あまりに当たり前になっているので私たちは日頃それを意識しない。特殊な状況に置かれない限り、自分が自分の脳の未来予測に支配されているなどとは思わないのである。

P.26
本『「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか 』に、こうあります。

自分の未来予測に支配されている」なんて、考えたことありましたか?

でも私たちの「脳」はそうなっているのです。


今日は本書から、以下の5つについて紹介します。
  1. 「このレモネードは自制心を増強する」と信じて飲むと、忍耐強くなる
  2. 「得られた」ときより「得られそう」と期待するとき脳が活性化する
  3. 「期待」によってプロのソムリエもだまされる
  4. 「期待」に対してあまりに逆の結果だと、より大きくガッカリする
  5. 黒いユニフォームのチームは反則が多い
続きを読む

2014年10月に当ブログで人気だった商品ベスト10 〜ノート型ホワイトボード「nu board」、本『自衛隊に学ぶメモ術』ほか  はてなブックマーク - 2014年10月に当ブログで人気だった商品ベスト10 〜ノート型ホワイトボード「nu board」、本『自衛隊に学ぶメモ術』ほか

http://blog-imgs-38.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20110309230846c0b.jpg

今日は、2014年10月に当ブログで人気だった商品、ベスト10を紹介!

  • 本『読書が「知識」と「行動」に変わる本』
  • 本『自衛隊に学ぶメモ術』
  • ノート型ホワイトボード「ヌーボード」
などある中で、一位はあの本でした!
続きを読む

ジャズ・ミュージシャンに学んだ5つのこと  はてなブックマーク - ジャズ・ミュージシャンに学んだ5つのこと

http://blog-imgs-52.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_6632.jpg

先日、岡崎ジャズストリート2014を楽しんできました。

愛知県岡崎市の図書館や城、お寺、銀行や保険会社など街中でジャズライブが行われる、とても面白いイベントです。


純粋に音楽を楽しんだのはもちろんですが、私には色々「学び」と「刺激」がありました。
続きを読む

桐谷さんの「金券ショップでトクするワザ」、日めくりカレンダー「まいにち、修造!」ほか【今週のライフハック141109】  はてなブックマーク - 桐谷さんの「金券ショップでトクするワザ」、日めくりカレンダー「まいにち、修造!」ほか【今週のライフハック141109】

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/s/kosstyle/idea_20110603011713.jpg

1週間の
  • 気になった話題
  • 更新したブログ記事
をまとめて配信している「今週のライフハック」。


この1週間は、
  • 桐谷さんの「金券ショップでトクするワザ」
  • 日めくりカレンダー「まいにち、修造!」
などの話題が気になりましたよ。
続きを読む

2014年10月の記事まとめ ~感動の文房具7選、自衛隊に学ぶメモ術、大金持ちと普通の人の習慣の違い、ほか  はてなブックマーク - 2014年10月の記事まとめ ~感動の文房具7選、自衛隊に学ぶメモ術、大金持ちと普通の人の習慣の違い、ほか

http://blog-imgs-52.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_5611.jpg

10月は、久々に名古屋名物「あんかけスパ」を食べました。

食べたことありますか?

私たち愛知県民には馴染みがある味。美味しいですよ。

名古屋へ来たときにはぜひどうぞ。

名古屋には色んな面白い食べ物がありますよ。


さて今日は、2014年10月の当ブログのまとめです。

まずは、アクセス数の多かった記事トップ10をどうぞ!

  • 大金持ちと普通の人の習慣の違い
  • 自衛隊に学ぶメモ術
  • 感動の文房具7選
などの話題がありました。
続きを読む