まだ間に合う!父の日のプレゼントにオススメのグッズ10選!

週末は父の日!
何かプレゼントの準備をしましたか?
プレゼントって選ぶの結構大変だったりしますね。
以下が参考になるかもしれません。
- [2014/06/10 21:38]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
気になるあの商品・新製品をもらえる!試せる!「モラタメ」を試してみた!
- [2014/06/10 12:44]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
TV「俺のダンディズム」に学ぶ!ダンディな男が持つべき【財布】とは…?

仕事ができても、なんだか冴えない男。
そんな言葉にドキッとした人は、TV「俺のダンディズム」を見てみては?
仕事はできるが見た目が冴えない、と女子社員に噂される段田課長。
お気に入りの女子社員にホメられたくて、ダンディになるための勉強をします。
・第1回目の放送で「時計」
・第2回では「万年筆」
・第3回では「靴」
・第4回では「手帳」
・第5回では「眼鏡」
・第6回では「鞄」
について学びました。
そして第7回のテーマは「財布」。
意外と他人に見られているのが財布です。
段田さんが何を学び、どんなものを選んだのか。その内容を一緒にチェックしましょう!
あなたの財布、ダンディですか?
- [2014/06/09 18:00]
- ファッション・インテリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
「わかっていても実行できない」という問題を解決する3つのポイント

そんな部下や同僚がいるという方。「あいつは何であんなに仕事が遅いんだ」
もしかしたらその原因は、あなたにあるかもしれませんよ?
本『なぜ、わかっていても実行できないのか 知識を行動に変えるマネジメント 』は、「行動できない」問題について社員の質ではなく、組織のマネジメントシステムに問題があることを指摘した興味深い本。
組織行動論の世界的権威である2人の著者が、4年間にわたる調査から、「どうすれば行動を起こせるか」という課題に明快なガイドラインを示しています。
今日は本書から、「なかなか実行できない」問題を解決する3つのポイントを紹介します。
- [2014/06/09 05:30]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
毎月ビジネス書30冊分の要約を読めるアプリ、ブログのアクセスアップに役立つ記事まとめ、ほか【今週のライフハック140608】

1週間の
- 気になった話題
- 更新したブログ記事
今週は、
- 毎月ビジネス書30冊分の要約を読めるアプリ
- ブログのアクセスアップに役立つ記事まとめ
- クリック一つで類義語を検索できるブックマークレット
- [2014/06/08 07:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
名古屋市千種・覚王山のカフェ「Cafe Pizzeria Pino(ピノ)」はピザが美味くてオシャレ!(駐車場あり)

名古屋市千種・覚王山のカフェ「Cafe Pizzeria Pino」は、大人がのんびりと美味しいピザを楽しむのに良いお店。
ランチは安いのに、上品な雰囲気のなかで食事ができます。
- [2014/06/07 07:00]
- おすすめのグルメ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
【父の日に】まるで魔法!飲み物が6時間冷たいままの『サーモス真空断熱タンブラー』が超便利!

だいぶ暑くなりましたね。
家に帰ったら、冷たい飲み物を飲んでゆっくりしたいですよね。
そんなとき、
なんてこと、ありませんか?「ビールがすぐぬるくなっちゃう…」
「飲みながらパソコン触りたいのに、グラスが結露して手が濡れちゃう…」
今日は、安いのにかなり重宝するTHERMOS 真空断熱タンブラーを紹介します。
アメトークの「すぐモノ買っちゃう芸人」でも話題になっていましたね。
そう思った逸品です。「もっと早く買えばよかった!」
飲み物が6時間冷えたままで、しかも冷たい飲み物を入れても外側が濡れてこないんです!
既に多くの方が持っていると思いますが、父の日のプレゼント選びに困っている方にもオススメです。
- [2014/06/06 17:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
『ビジネス書大賞2014』で書店員・書評ブロガーらが選んだ「今読むべき本」をチェックしよう!

今年もビジネス書大賞が発表されました!
全国の書店、出版社、マスコミ、ブロガー、約80名の選考委員が選んだ2013年ベストビジネス書です。
実は私もありがたいことに、毎年審査員として参加させて頂いています。
ブロガーの立場から、私に多くの影響を与えてくれた「ビジネス書」を盛り上げたい!と常々考えていますので、こうした取り組みに参加できることはとても嬉しく思います。
ここでは、受賞作とそれを取り上げた記事を合わせて紹介します。
- [2014/06/05 17:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
戦後最大の倒産でどん底のJALが、なぜ過去最高益をあげることができたのか 〜本『稲盛和夫 最後の闘い』

稲盛和夫さんといえば、言わずと知れた日本有数の電子部品メーカー「京セラ」創業者。齢80歳にならんとする稲盛が見せたすさまじい闘魂は、3万2000人のJAL社員を奮い立たせた。
「おそらく、命を縮められたことと思います」
稲盛の「最後の闘い」を間近で見てきた社長の植木はそう振り返る。
「JAL再生」は経営者・稲盛和夫から日本への遺言である。
(中略)
「よく見ておけ、これが経営だ」P.23
さらにNTTに立ち向かい、第二電電(現KDDI)も立ち上げ、素晴らしい実績のある方です。
それがなぜ、誰もが無理だと言った、しかも大嫌いなJALの再生を決断したのか。
そして戦後最大の倒産からたった3年でなぜ奇跡のV字回復・過去最高益を出すことができたのか。
経営のドキュメンタリー本ですが、読んでいて涙が出ました。
- [2014/06/04 19:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
【レシピ】グッチ裕三の自信作!「煮干しとニラのそうめん」が簡単なのに地味に美味い!

料理が得意だというグッチ裕三さん。
彼がTVで、かなりの自信作だという「煮干しとニラのそうめん」のレシピを紹介していました。
そうめんって便利ですが、めんつゆばかりで飽き飽きすることもありそうです。
そうめんレシピを色々知りたい私コウスケが試しに作ってみたところ、見た目はやや地味ですが、味は間違いなく美味いです!
つくったときの写真付きで、レシピを紹介します!
- [2014/06/04 06:00]
- 超簡単レシピ |
- トラックバック(223) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
【〜6/5 3:59】楽天スーパーSALEで何買う?私が最近買った便利&オススメグッズ14選!

6/5 3:59まで、楽天スーパーSALEが行われています。
2ショップで2倍、3ショップで3倍と、ショップ買いまわりでポイントがどんどん増えていくので、欲しいものがあればこの機会にまとめて買ってしまうのも手ですね。
そこで、私が最近買ったオススメの便利グッズと、以前購入してずっと気に入って使っているグッズ、合わせて14個を紹介します!
- プレゼンに超便利なグッズ
- 意外にも便利な形のUSBメモリー
- 梅雨時に持っていると安心な折り畳み傘の元祖
- [2014/06/03 21:24]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
これからは「秘密結社」をつくることが成功のカギ

「コモディティ化」とは日用品になること、つまり差別化が困難で、より安いものが購入されること。私たちは、コモディティ化から逃れ、人間としてより豊かに、幸福に生きるためにどうすればいいのだろうか。
その答えこそが、「仲間」をつくることだ。P.5
私たち人間も、コモディティ化してしまうと給料が上がらないどころか、より安い労働力(新人、外国人、コンピューター)に仕事を奪われてしまうのです。
本『君に友だちはいらない 』はそれを防ぐために、”武器としてのチーム”をつくることを解説しています。
あなたは「友だち」ではなく「チーム」を持っているでしょうか?
- [2014/06/03 17:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
本『デジタルマインドマップ超入門』プレゼント発送しました!

先日募集しました、本『デジタルマインドマップ超入門』プレゼントについて。
当選者をランダムで決定し連絡、賞品の発送を完了しました。
たくさんのご応募、ありがとうございました!
当選しなかった方もぜひ、マインドマップを活用してくださいね。
- [2014/06/02 19:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
Googleスプレッドシートで乱数を表示させる方法(ランダム関数)!プレゼント抽選などに便利!

ブログでプレゼント企画をし、当選者を決めるためにGoogleスプレッドシートを使ってみました。
この関数を使えば、当選者を簡単に決められますね。
- [2014/06/02 17:47]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
買ってよかった!オシャレな鍵型USBメモリーが意外にも超便利!

鍵型のUSBメモリー。
いつも持ち歩いています。
これ、ネタじゃなく意外と便利なんです!
- [2014/06/02 12:42]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
冬服の正しい収納法、子供の勉強「やる気スイッチ」の入れ方、孫社長の「カリスマ話法」、ほか【今週のライフハック140601】

1週間の
- 気になった話題
- 更新したブログ記事
今週は、
- 冬服の正しい収納法
- 子供の勉強「やる気スイッチ」の入れ方
- 孫社長の「カリスマ話法」
- [2014/06/01 07:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲