今すぐ欲しい!暮らしの超便利グッズ6選!
- [2012/09/30 07:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
自分のタイプを知ると成功が早まる?!ウェルスダイナミクスプロファイルテストを受けてみた
なぜ成功者の本を読んでも成功しないのか。
それは、自分とはタイプの違う成功者のやり方を学んでいるから。
成功者から学ぶなら、自分の強み・タイプを知ることが重要であり、プロファイリングが便利ですよ、ということみたいです。
そこで、ウェルスダイナミクス プロファイルテストを受けてみました。
- [2012/09/29 07:00]
- 自己啓発・ビジネス |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
あなたも当てはまる!?非効率すぎる6つの英語勉強法 〜本『無理なく続く英語学習法 』

私のまわりでも英語を勉強している方がとても多いのですが、忙しいビジネスパーソンならなるべく効率的に英語の勉強をしたいですね。
本『無理なく続く英語学習法 』に、非効率な英語勉強法について書かれていました。
あなたの英語学習法が当てはまっていないか、以下でチェックしてみましょう。
- [2012/09/28 07:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
2012年上半期(1〜6月)に読んだ130冊の中で最も印象的な本ベスト10+α

タイミングがかなり微妙ですが(苦笑)、2012年1月〜6月に読んだ中で、印象的だった本を10冊+α、選んでみました。
新刊だけじゃないですが、気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてください。
- [2012/09/27 07:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
理想的な職場にするためにリーダーが気をつけたい3つのこと 〜本『「ありがとう」があふれるお店の新米店長のノート 』

みなさんの職場では、社員が活き活きと仕事をしていますか?
結果が出ない、または結果が出たとしても長続きしない職場というのは、社員の状況になにか問題がありそうです。
今日は最近読んだ、とある本を元に、理想的な職場をつくるために気をつけたい3つのことについて、考えてみましょう。
- [2012/09/26 07:00]
- 自己啓発・ビジネス |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
やらなきゃ後悔する!年収を自分で決められる人になる方法

「いまの年収で満足している」という人でも、それをいつまでも維持できるとは限りません。
また、現状に満足していない人は、もっと上を目指す必要があります。
では、どうすれば良いのでしょうか。
本『ブライアン・トレーシーが教える年収を自分で決められる人になる方法 』にそのヒントがたくさん書かれています。
今日は本書から7つのポイントについて考えてみます。
- [2012/09/25 07:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
視野を広げる・視点を変えるってどうやったらいいの?を解決する『3D思考』

ではどうしたら、複数の視点でものごとをみることができるのでしょうか。私たちはいつのまにか、同じ視点でものごとを見ることが習慣となっていて、その結果、思考の質が下がってしまいがちである
P.22
どうしたら、思考の質を高めることができるのでしょうか。
この問題を解決してくれるのが、今日紹介する本『3D思考 』です。
今日は本書から、視野を広げる・視点を変えるための『3D思考』について、考えてみましょう。
- [2012/09/24 07:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
これは必聴!【第2弾】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全15曲)

以前人気だったこの記事の第二弾です!
これは必聴!【まとめ】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全15曲)
前回とはちょっと違ったテイストの曲が多く、これまたとてもオシャレでカッコイイですよ!
ジャズはもちろん、ファンク、ボサノヴァからジギー・マーリー(ボブ・マーリーの長男)まで。
もちろん全曲試聴可能です(Youtube & iTunes Storeへのリンクつき)。
- [2012/09/20 06:30]
- オススメ音楽情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
あなたが変われば組織が変わる!リーダーが意識すべき5つのこと 〜本『これからのリーダーが「志すべきこと」を教えよう』

あの経営破綻したJALも、トップが変われば2年8カ月でついに再上場。いかにリーダーが組織に与える影響が大きいかがよくわかります。リーダーの資質で組織の九九%は決まる
P.4
「組織」というのは会社そのものだけでなく、社内のグループや仲間との何かのチーム、あるいは家族もその1つでしょう。
そう考えれば、既にリーダーの人も、これからリーダーとなる人も、リーダーシップについて知っておいたほうが良さそうです。
今日は先月8/23発売した本『これからのリーダーが「志すべきこと」を教えよう 』から、リーダーが意識すべき5つのことを紹介します。
- [2012/09/19 23:33]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
人は誰でも講師になれる!講師をするための5つのヒント

数年前には人前で話すときに赤面していた私でも講師ができますから、本当に誰でも講師になれます。講師になるには、才能・経験のあるなしは関係ありません。
話し方がうまい・ヘタでもないのです。
講師は、なりたいと思うことでなれるのです。P.5
ただ、興味はあるけど何をどうやって始めたら良いかわからないという人もいるでしょう。
本『人は誰でも講師になれる 』がその力になってくれます。
今日は本書から、講師をするための5つのヒントを紹介します。
- [2012/09/18 23:15]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ワレワレハ ロボットニ チカヅイテル
38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか
第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞
先日、割と近所?の中学校がネットで話題になってて驚きました(しかもなぜか元ネタは2002年)。
この中身も興味深いのですが、私が興味を持ったのは別の点。
- [2012/09/17 23:46]
- 自己啓発・ビジネス |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
【全10冊】現在気になっている未読本(2012/9/16版)

最近気になっている未読本の紹介です。
- その本読んだけど良かったよ!
- イマイチだったよ!
- そのテーマならこっちの本のほうがオススメ!
あなたの読みたい本、既に読んだ本、ありますか?
- [2012/09/16 07:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
日本人こそ読んでおきたい無料電子書籍『Japan Voices』とは

人類の5%が世界のエネルギーの23%を消費しています。
人類の13%がきれいな飲料水を確保できないでいます。
人類の38%が十分な衛生設備を持っていません。
そして、今。日本に暮らす人の声を集めることで私たちが目指す未来が浮かんできます。 ようやく気づきはじめた新しい未来の姿を失わないように、世界に届けることが人と地球のバランスを崩した経済大国の責務であり、二度の原子爆弾投下と史上最悪の原発事故を経験した日本の役割だと信じています。
編集長 中村祐介
この電子書籍(無料)をもう読みましたか?
- [2012/09/14 11:30]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
アイデアに才能は要らない!『アイデアハンター』になるための5つの考え方

アイデアは一部の天才が生み出すものではありません。アイデアは新たに生み出されるケースより、だれかが埋もれているアイデアを見いだし、それを使って何か有益なものを生み出すケースのほうが多い。
(中略)
優れた才能などなくてもかまわない。私たちの研究では、傑出したアイデアハンターのほとんどは天才ではないことが明らかになっている。アイデアに敏感なだけだ。P.19
「無から生み出す」のではなく、「アイデアハントする」と考えを変えれば、私たちにもすごい発想ができるのです。
本『アイデア・ハンター―ひらめきや才能に頼らない発想力の鍛え方 』は、様々な事例を交えてこのことを教えてくれる良書です。
今日は本書から、『アイデアハンター』になるための5つの考え方について考えてみました。
- [2012/09/14 06:30]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ついに発表された!iPhone5について気になること

ついにiPhone5、発表されましたね!
あちこちのサイトにiPhone5の特徴などはまとめられてるので、新機能などについての詳しい情報はそちらを見ていただくとして、個人的に気になる点などまとめてみました。
- [2012/09/13 23:55]
- 他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
知らなかった!日中のパフォーマンスを上げる『1分仮眠法』とは?

1分仮眠法で、あなたの「時間」は圧倒的に増えます。
正確に言うと、「良質な時間」が増えるのです。ウトウトしていて「使えない時間」が、脳も体もシャープな「質の高い時間」に変わります。集中力の高いハイパフォーマンスな状態が1日中、維持できるのです。P.3
- 眠気
- 集中力
- 時間管理
- 充実した人生
今日紹介するのは、日本睡眠学会所属医師である著者が、睡眠をコントロールする方法を教えてくれる本『脳も体も冴えわたる 1分仮眠法 』。
誰でも、いますぐ実践できることなのですが、意外とやっていない方が多いと思います。
以下に本書から、「1分仮眠法」のポイントの一部を紹介します。
- [2012/09/13 06:30]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
これは便利!【まとめ】 次読む本を賢くネットで探せるサイト集

みなさんは、いつもどのように本と出会い、読んでいますか?
このブログが本との出会いの一助となっていればうれしいですが、他にもネット上には知らない本と出会うことのできる便利なサイトがたくさんありますね。
今日はそれらを一気に紹介します。
- [2012/09/12 11:55]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
『週刊アスキー』付録の「パチパチまとめ板」+無印の「バッグインバッグ」が最強かも

あちこちで話題の『週刊アスキー増刊号 2012年 10/16号』を買ってみました。
もちろん目的は、かばんの中をスッキリ整理できると話題の付録「パチパチまとめ板」です。
ネット上では多くの方が絶賛していますが、使ってみた私の正直な感想はちょっと違うものでした。
しかし、良い使い道を見つけた気がします。
- [2012/09/11 23:50]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
なぜ、橋下徹の言葉は人の心をつかむのか?

いよいよ国政に進出する橋下徹さん。
かつてチャラい弁護士としてTVに出ていた彼が、大阪府知事、大阪市長、そして「日本維新の会」党首として国を動かそうとしています。
なぜここまでの力を持つに至ったのでしょうか。
本『なぜ、橋下徹の言葉は人の心をつかむのか? 』では、彼の言動を心理学的に分析、私たちの仕事や人生にも活かすことができるよう、わかりやすく説明してくれています。
今日は本書からそのポイントを7つ、紹介します。
- [2012/09/10 22:33]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
2012年8月に当ブログで人気だった商品ベスト10

今日は、2012年8月に当ブログで人気だった商品、ベスト10を紹介します。
気になるものがあればぜひチェックしてみてください!
- [2012/09/10 07:00]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
【全巻無料】で読み終えた『ブラックジャックによろしく』がかなり良い!
- [2012/09/08 11:27]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
'12/8月の記事まとめ ~スタバBGM集、「聞く」ができない人の特徴、子役のツイッター10ヶ条ほか

滝が好きなのでたまに行きます。
森林浴の癒し効果は一ヶ月持続するらしいので、月1回行きたいところです。
さて今日は2012年8月の当ブログの記事のまとめ。
まずは、8月に作成した記事の中から、アクセス数の多かったトップ7をどうぞ。
- [2012/09/07 12:07]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
効率化があなたをつまらなくする!楽しいのに効果が出る勉強法『0点主義』とは?

ある村に、「神木」として尊ばれている巨木があります。
周りの他の木は「材木」として建築に使うためにどんどん伐られていったのですが、その巨木は曲がっていて「材木」としては使いづらかった。
そのために、長いあいだ伐られず、世間的には役に立たなかった。
しかし自由に個性を発揮して伸び続け、とうとうその巨木は、世俗の評価を超えた「神木」となったのです。
本『0点主義 新しい知的生産の技術57 』は、この神木を目指す、そんな勉強法・考え方が書かれています。
楽しいうえに、あとからジワジワ効いてくる。普段は0点としか評価されないパワーを地道につけていく
P.26
「勉強とは?」「学ぶとは?」ということについて、あらためて考えさせてくれる本です。
今日は本書から、0点主義勉強法のポイントを3つ、紹介します。
- [2012/09/06 23:38]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
「今」「ここ」を充実させてラクに生きる!芥川賞受賞の僧侶に学ぶ「禅」入門 〜本『禅的生活』

最後の一文を読むだけで、なんだか「ふつうじゃないな」と思いますね(笑)。生きにくい世の中である。不況、雇用不安などの外圧もさることながら、個人の内部に深く根差した、生きるための目標、足場の固め方までもが見えにくくなっ ている。だけど、しょせん人はこの身と心で生きてゆくしかない。それならいっそ、ものの見方をがらりと変えて、もっと楽に生きるための思考法を身につけてしまおう。作家にして禅僧である著者が、禅語をもとにその世界観をひもときながら、「今」「ここ」を充実させるための様々な智慧を、坐禅なしに伝授してしまおうという画期的にしてフラチな人生指南&禅入門の一冊。
Amazonより
本『禅的生活』は、作家として芥川賞を受賞した僧侶、玄侑宗久さんの本。
正直、「宗教」にはあまり興味がないのですが、本書には興味がわきました。
「禅」というとあのスティーブ・ジョブズも影響を受けたといいますよね。
今日は本書から、「今」「ここ」を充実させてラクに生きる考え方を紹介します。
- [2012/09/04 23:51]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
名刺だけがたまるのはもうイヤ!次につなげる『人脈』のつくりかた 〜本『もう、名刺交換はするな。 』
- [2012/09/03 12:05]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
これは使える!100円ショップ「Seria」で見つけたオススメグッズ5選(2012/9/1版)

最近100円ショップのセリアへ行ったら、またおもしろいもの見つけたので紹介します!
- [2012/09/01 11:30]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |