fc2ブログ

成長と成功を加速させる!『自分通貨』を手に入れる4つの方法  はてなブックマーク - 成長と成功を加速させる!『自分通貨』を手に入れる4つの方法

ユーマネー-Free<タダ>でお金と自分を成長させる方法 (講談社BIZ)


「パーソナルブランディング」の重要性についてよく聞くと同時に、ブログやツイッター、その他のSNSなど、インターネット上のツールを使って気軽に個人が主張できる時代になりました。

しかし、本当にそれを活かしきれているでしょうか。


ユーマネー-Free<タダ>でお金と自分を成長させる方法』には、その方法が書かれています。

今日はその中から、私が個人的な興味でまとめた、
  • 成長と成功を加速させる!『自分通貨』を手に入れる4つの方法
を紹介します。
続きを読む

「あとで読む」を読まないメリット  はてなブックマーク - 「あとで読む」を読まないメリット

 

Web上で見つけた気になる情報に、「あとで読む」タグを付けてブクマしたり、Evernoteに入れたりします。

しかし、それらを結局見ていない、という方は私以外にも多いんじゃないかと思います。

しかも私はそれを
  • あぁ、ため込んじゃってるな…
  • 結局見れてない…俺って…orz
などと、以前はストレスに感じていました。

実際それはとてももったいないことだ、それらをもっと活用しよう!という話を聞くことがあります。


しかし1年前くらいから「それでもいいじゃん」と思うようになりました。

理由は簡単です。
続きを読む

あなたが「グズ」な5つの理由  はてなブックマーク - あなたが「グズ」な5つの理由

  PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号 [雑誌]


あなたは自分が「グズ」だと思いますか?

「グズ」じゃない方は、「自分に必要な情報ではない」と、この記事のタイトルを見ただけで続きを読むのをやめてしまうでしょう。


私は、現在発売中の『PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号』 をとても興味深く読んだ一人です(汗)。

今日は、
  • グズ
  • 時間習慣
などについて特集された本誌全体から、
  • グズな人の5つの理由
として興味深いものをまとめてみました。
続きを読む

「結果を出す人」が仕事の道具にこだわる2つのポイント ~本『[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術』  はてなブックマーク - 「結果を出す人」が仕事の道具にこだわる2つのポイント ~本『[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術』

 [書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!

プロフェッショナルという自覚があるなら、仕事の道具にぜひこだわってみてください。
P.1
皆さん、道具にこだわってますか?


今日紹介するのは、1/28発売の文具本、

[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる! 』。

著者はあのスーパーサラリーマン美崎栄一郎さんです。


本書は単なる「珍しい文具のカタログ」ではありません。
  1. 「どんな」道具を使うか?(新しい道具)
  2. 道具を「どう」使うか?(道具の新しい機能)
が紹介されています。


そこで、本書に
  • 付箋紙の活用法
  • 「アクティブ・クリヤホルダー」(書類管理の考え方)
  • ノートのカスタマイズ
  • 名刺管理法
など165も紹介されている文具・文具術から、上記の2点それぞれについて紹介しますね。
続きを読む

絶対的な自信をつくる7つの方法 ~本『絶対の自信をつくる3分間トレーニング』より  はてなブックマーク - 絶対的な自信をつくる7つの方法 ~本『絶対の自信をつくる3分間トレーニング』より

絶対の自信をつくる3分間トレーニング 


私の友人は、昔全くのモテナイクンでした。

女性とまともに話もできないくらい、彼は自分に自信がなかったんです。

ところが、ある一人の女性にモテたことをキッカケに急に自信を持ち、それからどんどんモテるようになったのです。

彼は極端に素直な性格なので、「あれ?おれモテるのかも!」と急に自信を持ち、行動・態度が変わったわけですが(笑)、私はそれを見て、「自信のチカラ」を強く感じました。


脳科学者の茂木健一郎さんは、『根拠の無い自信を持て』と言います。

それは非常に重要ですが、しかしそうは言っても、やはり自信を持つキッカケも欲しいもの。


そこで今日紹介するのは1/17に出たばかりの本、『絶対の自信をつくる3分間トレーニング 』。

本書には、「自信をつくる」ための様々な方法が書かれています。

ここではその中から、
  • 絶対的な自信をつくる7つの方法
をまとめたので紹介します。
続きを読む

現在無料のライフハックiPhoneアプリ16選! 2010/1/17版  はてなブックマーク - 現在無料のライフハックiPhoneアプリ16選! 2010/1/17版

 http://blog-imgs-37.fc2.com/k/o/s/kosstyle/1000001255.png


日々新しいiPhoneアプリがリリースされたり、値下げが行われたりする中で、ライフハック好き&iPhone・iPadアプリをこれまで850試してきた私コウスケが、
  • 2011/1/17本記事作成現在、無料になっているアプリ
  • 最近リリースされた無料アプリ
の中で、特に注目したものを紹介します。

ここから今後、1軍入りするアプリが出てくるかも知れません。
続きを読む

ツイッター風ホワイトボードを超簡単に自作する方法  はてなブックマーク - ツイッター風ホワイトボードを超簡単に自作する方法

ツイッターホワイトボード2


ふと思い立って、ツイッター風のホワイトボードを自作しました。

割と便利ですよ。

簡単なので興味のある方はぜひどうぞ。
続きを読む

iPad達人への超ショートカット!『iPadバカ』 ~美崎栄一郎さんのiPad活用術  はてなブックマーク - iPad達人への超ショートカット!『iPadバカ』 ~美崎栄一郎さんのiPad活用術

iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術

バカになるほどiPadを使い倒してわかったこと
本 『iPadバカ』 まえがき
何がわかったのか、知りたいでしょ?(笑)


今日紹介する、2011/1/19発売の『iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術』はかなり危険な本です。

iPadをまだ持っていない方が読んだら最後、iPadが欲しくて我慢できなくなるでしょう(笑


本書には
  • 試したアプリは800種類以上
  • スキャンして取り込んだ書籍1000冊
という、あのスーパーサラリーマン美崎栄一郎さんによる、本当に使える、リアルな情報だけが掲載されています。


つまり、本書を読めば、800のアプリを試す時間が不要になるということです。

https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/ipadbaka.jpg

1アプリ5分だけ試すとしても、4000分=67時間のショートカット

実際には、一番便利なアプリや方法を見つけるまでにはもっと試行錯誤する時間がかかるでしょう。

また、そもそもアプリの情報を集め、ダウンロードする時間も必要ですよね。

それだけの膨大な時間を削減できるだけでも、本書の価値が大きくあると言えます。


他のiPad本と何が違うかって?

…全然違うんです。
続きを読む

2010年の当ブログ173記事のうちのアクセス数トップ10  はてなブックマーク - 2010年の当ブログ173記事のうちのアクセス数トップ10

 


2011年ももう10日経ちますが、まだまだ2010年の振り返りをします。

今日は、2010年に最もアクセスのあった当ブログの記事トップ10の紹介です。
続きを読む

2010年に読んだ本100冊の中で最も影響を受けた10冊 #10book2010  はてなブックマーク - 2010年に読んだ本100冊の中で最も影響を受けた10冊 #10book2010

写真素材 PIXTA
(c) スムース写真素材 PIXTA



先日、2010年に当ブログで最も人気のあった本10冊を紹介しましたが、

今日は、私コウスケが2010年に100冊読んだ中から最も影響を受けた10冊あげてみます。

順位は付けられなかったので、紹介している順番に意味はありません。
続きを読む

インターネットランキングにハマる!iPhoneアプリ『タイピング革命』  はてなブックマーク - インターネットランキングにハマる!iPhoneアプリ『タイピング革命』

http://blog-imgs-37.fc2.com/k/o/s/kosstyle/1000001072.png


iPhoneの文字入力が速いと、なにかと便利です。

私は本一冊の抜き書きやアイデアメモを、iPhoneですべてとることもあります。


iPhoneのフリック入力を練習するならこのアプリ、『タイピング革命』がオススメです。

インターネットランキングモードがあるので、私に挑戦してみませんか?
続きを読む

2010年に当ブログで最も人気のあった本10冊  はてなブックマーク - 2010年に当ブログで最も人気のあった本10冊

写真素材 PIXTA
(c) YsPhoto写真素材 PIXTA



2010年の1年間で、このブログで人気の高かった本トップ10を紹介します。

まだ読んでない本があったらチェックしてみてくださいね。
続きを読む

iPhoneのカメラロール内の写真を全てDropboxへバックアップする『Picbox』  はてなブックマーク - iPhoneのカメラロール内の写真を全てDropboxへバックアップする『Picbox』

http://blog-imgs-37.fc2.com/k/o/s/kosstyle/1000001082.png


もはや世界の常識?である無料クラウドサービスDropbox

クラウド上にデータをバックアップしておいたり、異なる端末間でのデータやり取りに便利ですね。


ところで先日、こんなことを書きました。
(iPhoneの) カメラロールから複数選択→転送ができるようにしてほしい


これの解決になりそうなアプリを今日は紹介します。
続きを読む

'10/12月の記事まとめ ~バカでも年収1000万円、脳が変わる、オトナの勉強、ほか  はてなブックマーク - '10/12月の記事まとめ ~バカでも年収1000万円、脳が変わる、オトナの勉強、ほか

http://blog-imgs-37.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_2207.jpg


2010年12月のこのブログを振り返ります。

12月はいくつもヒット記事がありました。

さっそく、まずはアクセス数トップ7からどうぞ。
続きを読む

現在無料のライフハックなiPhoneアプリ16選! 2010/1/2版  はてなブックマーク - 現在無料のライフハックなiPhoneアプリ16選! 2010/1/2版

http://blog-imgs-37.fc2.com/k/o/s/kosstyle/2011010221135561c.jpg


新年の挨拶を除き、第一発目の記事は、最新の無料iPhoneアプリ情報です。


期間限定無料のものを中心に、めずらしいもの多めですが、適当な無料リストではなく、すべて実際に試しました。

私のフィルターを通した情報ですから、ライフハックなアプリ中心ですよ。
続きを読む

HAPPY NEW YEAR 2011  はてなブックマーク - HAPPY NEW YEAR 2011

あけましておめでとうございます!




昨年は、新しいことにいくつもチャレンジした一年でした。


新しい出会いもたくさんあり、

また、みなさんから多くのチャンス刺激をもらうことができ、本当に感謝しています。

http://blog-imgs-37.fc2.com/k/o/s/kosstyle/2011010120305622c.jpg



そして2011年。

  • 他人の「ワオ!」
  • 自分の「ワクワク」
2W(笑)を大切にして、色々と行動したいと思います。


あとは、ここぞというときに超速行動を心がけます!
続きを読む