iPadファースト・インプレッション ~ソフト次第で世界が変わる

前回のあれ(iPhone 3GS)から11ヶ月。
新たなおもちゃを手に入れました。
前回のは、単なるおもちゃでは済まなくなり、今ではなくてはならない存在。
今回のiPadはどうなるんでしょう。
今日は、まず発売日と翌日にあれこれ触ってみた印象をマインドマップでまとめてみました。
- [2010/05/31 12:48]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
【フィリップス ヘッドフォンマラソン】『SHE3680』は安価でオシャレ!



定期的にフィリップスのヘッドフォンを紹介して行くフィリップス ヘッドフォンマラソン。
に続き、今回が第3弾!
今回試したのは上記写真の『SHE3680』シリーズ。
見ての通り、一言で言えばとにかくオシャレ!すっごい可愛いですよね!
詳しくは以下をどうぞ。
- [2010/05/23 23:45]
- オススメ音楽情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
iPhone初心者&中級者にオススメ!『iPhoneの使える!裏技・便利技100+α』

知ってるようで意外と知らないちょっと自慢出来る裏技から今日紹介するのは、iPhoneについての情報が100+αも詰まった本、『iPhoneの使える!裏技・便利技100+α』。
達人が教えてくれた仕事の現場で即効役立つ便利技まで!
ついでに驚愕の無料アプリも大公開!
来月にはiPhoneを手に入れて1年を迎える私。
ほとんど毎日新しいアプリを試しているほどのiPhone好きですが、それでもこの本を読んでみると、知らないアプリなどの情報がありましたよ。
また、iPhoneはまともな説明書がないので、iPhone初心者の方にこの本をオススメしても良いかもしれません。
誤植が多いのがちょっと気になるところですが、サクっと読めて、iPhoneについてのちょっとしたテクニックや多くのアプリ紹介、また著者のアプリの選び方も知ることが出来るのでなかなか楽しめましたよ。
ここでは、私が興味を持ったポイントだけちょっと紹介しますね。
- [2010/05/20 19:30]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
職場で!ドライブで!どれが一番?オススメのガム&タブレット

皆さん、ガムとかタブレット菓子好きですか?
私は職場にも車の中にも常に置いてあります。
そのせいで「そんなに口臭気になるの?」と真顔で聞かれたことありますが、違います!w
- 眠気覚まし
- 集中力アップ
- ストレス解消
これまであれこれ食べてみたので、個人的主観ではありますが結局どれが一番か、ちょっとまとめてみました。
- [2010/05/18 18:19]
- ライフハック |
- トラックバック(1) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
マイナスの言葉を使ってもポジティブになる方法
「マイナスの言葉を使うな!」など、聞いたことがありますよね。
「マイナスの言葉を使うと気分もマイナスになり、結果もマイナスなものになる」
出来ればプラスの、ポジティブな言葉を使うのが良いですが、それでも人間どうしてもマイナスな言葉を発してしまうことがあります。
そんな時、心がけておきたいことが、私の好きな著者の本「ワクワク仕事チームを生み出す上司力」にありました。
- [2010/05/16 14:57]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
「中途半端に■■■■のいいより、■■して組み直す」 ~舟越 桂というアーティストの考え方
先日金沢21世紀美術館にて 『Alternative Humanities ~ 新たなる精神のかたち:ヤン・ファーブル × 舟越 桂』 を鑑賞してきました。
私はアートに関して疎く、この二人のアーティストの作品を見るのは初めて。
しかし作品の数々には当然、私がこれまで触れたことのない形状、発想、表現、精神世界があり、いつもとは違った刺激を受けた気がします。
その中で、舟越 桂さんの彫刻『水に映る月蝕』の元となる、『水に映る月蝕のためのドローイング』という絵をよく見ると…
絵の中にメモのようにこんなことが書かれていたんです。
- [2010/05/11 20:48]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
【フィリップス ヘッドフォンマラソン】『SHE9500』は安価でプレミアムサウンド!

先月からフィリップスヘッドフォンマラソンとして、いくつかのフィリップスのヘッドフォンの提供を受けてレビューをしていく企画の第二弾。
今回は、上記写真のSHE9500というモデル。
一言で言ってしまえば、これは安価で高音質!
とにかく安く、しかし音質を求めたいならオススメ!
特徴なども含め、以下に紹介します。
- [2010/05/09 23:55]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
'10/04月の復習 ~iPhone+Evernoteでユビキタスキャプチャー、Evernoteでオシャレになる方法、ほか

Photo by kosstyle
GWも終わり、5月も仕事が始まりましたね。(今日まで休みの人もいるのかな?)
4月のこのブログについてまとめました。
まずは4月の記事の中からアクセストップ7をどうぞ。
- [2010/05/09 18:55]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
アートでドキっ!とさせる本のしおり『リキッドブックマーク』
- [2010/05/08 10:05]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
「大勢で集まってやってみたいこと」は何?
- [2010/05/06 18:09]
- 他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ついに!iPhoneの辞書アプリ『大辞林』に手書き機能が追加され最強に!

以前
で紹介したiPhoneアプリ、『大辞林
』。

ほぼ毎日使用しているため、iPhoneアプリの1ページ目に登録しています。
例えば最近だと 『雑誌』 という言葉を検索しましたw
当たり前に使っている言葉でも、「はて、意味はと聞かれると…?」という事も結構あります。
ふと気になった時、いつでもどこでもiPhoneからさっと調べられるから便利すぎ!
毎日知識も増えていくし、とても気に入ってます。
そんな便利なiPhoneアプリの『大辞林』ですが、最近のアップデートで待望の機能が追加されました!
実際に試した様子をどうぞ!
- [2010/05/06 12:30]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
学びは実行しないと身につきません ~スーパーサラリーマン美崎栄一郎さんから学んだこと
- [2010/05/04 08:57]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法

この本のおかげで、先送りせず、この本を読んでマインドマップにまとめてすぐにブログ記事に出来ましたw
今日紹介する本は、『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法 』。
私の今年の最大の目標でもある「先送りをしない」方法について書かれています。
しかも著者はライフハック心理学の佐々木さんとあれば、これは読むしかないと、一気に読了。
ついついやるべきことを先送りしてしまうという経験のあるあなた!ぜひ一読ください。
- [2010/05/02 17:55]
- ライフハック |
- トラックバック(1) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |