fc2ブログ

PRESIDENT 2010.5.17号 『IT・ネット、ケータイ 丸わかり講座』が面白い  はてなブックマーク - PRESIDENT 2010.5.17号 『IT・ネット、ケータイ 丸わかり講座』が面白い

https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/PRESIDENT.jpg


今日発売?の、PRESIDENT 2010.5.17号の特集は、IT・ネット、ケータイ

ついにPRESIDENTでまでツイッターが紹介されてます!


他にもIT関係についてあれこれ書かれた本書。

詳しい方なら知っている内容ばかりかもしれませんが、私はなかなか楽しむことが出来ました。

このブログを読んでいただいている皆さんが興味を持つ内容かもしれないと思いますので、ザクっと紹介しますね。

あのライフハッカー
も登場しますよ。

続きを読む

【今週の改善】ロディアにペンを取り付けて、快適メモ生活  はてなブックマーク - 【今週の改善】ロディアにペンを取り付けて、快適メモ生活

B00AAD6ZF6


手帳やメモ帳とペンの組み合わせって、人によって結構こだわりがありそうですね。

私はメモにロディアNo.11を使いますが、すぐその場にペンがないとストレスです。


それを改善すべく、先日@kazumotoさんにお会いしてふと思い出したことがあったので、今日実践してみました。

実際の画像と説明は以下に。
続きを読む

Evernote本比較!『Evernoteハンドブック』 VS 『できるポケット+ Evernote』  はてなブックマーク - Evernote本比較!『Evernoteハンドブック』 VS 『できるポケット+ Evernote』

 VS できるポケット+ Evernote


今最もアツく、便利すぎるツール、『Evernote』。


これについて詳しく書かれた本が2冊出ています。
しかし、どっちを読んだらいいか分からない!っという方のために、両方読んだ私がこの2冊を比較してみましたよ。
続きを読む

【フィリップス ヘッドフォンマラソン】『SHE9755』のジェルスリーブの着け心地が最高!  はてなブックマーク - 【フィリップス ヘッドフォンマラソン】『SHE9755』のジェルスリーブの着け心地が最高!

https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_1091.jpg


さて、今日から数カ月にわたり、フィリップスヘッドフォンマラソンとして、いくつかのフィリップスのヘッドフォンの提供を受けてレビューをしていきます。


第1弾の今回は、上記写真のSHE9755/10というモデル。

結論から言ってしまえば、これは付け心地が最高です!


実は私、ヘッドフォン(正確にはイヤフォン?インイヤーヘッドフォン?ですね)嫌いだったんです。

理由は
  1. 耳が痛い
  2. 外部に音がシャカシャカ漏れるとカッコ悪い
から。

しかし、そんな私が、これならアリ!というよりも、むしろ積極的に使おう!と思ってしまいました。

大げさではなく、本当です。


その理由も含めて、以下に紹介します。
続きを読む

スゴイ企画の作り方!「空気読み」企画術  はてなブックマーク - スゴイ企画の作り方!「空気読み」企画術

「空気読み」企画術
「いい企画」とは、課題を解決する企画です。

今日紹介する「空気読み」企画術は、リクルートでカーセンサーなどの編集長を歴任し、現在は独立、メディアの企画立案・新規事業の立ち上げ支援などを行っている跡部 徹さんによる、スゴイ企画術を学ぶことができる本。


表紙をめくるとすぐに
アイデア発見のコツから、人を巻き込むプレゼンの技法まで、「企画」のすべてが1冊で身につく!
と書かれているのですが、これは大げさではないことが目次からも想像出来ました。
第1章 なぜ、「空気読み」でいい企画が作れるのか?
第2章 空気が読める「発見体質」に変わるトレーニング
第3章 誰でもヒットメーカーになれる「空気読み」の技術
第4章 関係者のメリットを描き企画に落とし込むフレームワーク
第5章 企画をみんなに理解させ人を巻き込むプレゼン術

非常に具体的・実践的な内容で、勉強になるだけでなく、読み物として「企画のプロはこんなふうに企画してるのか!」と楽しむことも出来ます。


現在企画の仕事をしていない私でも、将来してみたいと思いますのでとても勉強になりました。

また2、3章はそのままブログ運営などにも役立つ内容ですし、ライフハックな内容

4章は、具体的に「あなたがデジタル一眼カメラの商品企画の立場だったら」という設定で、フレームを使って企画を考えていく内容がとてもわかりやすく実戦的。

さらに5章のプレゼン術は、企画の仕事に携わっていなくても社会人に必須のスキル


この本を読むことで、プロの企画術を理解でき、また実際に読みながら実践的に企画について考えることで、「今」と「その先」の時代、そして「人」を読み、それらを楽しむことができるようになるのではないかと思います。


既にかなり語ってしまいましたが、このあと私の特に気になったポイントなどをまとめておきます。
続きを読む

iPhone用ツイッタークライアントで私の今一番のオススメ!『TweetMe』  はてなブックマーク - iPhone用ツイッタークライアントで私の今一番のオススメ!『TweetMe』

  https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/tweetme.png


みなさん、iPhoneのツイッタークライアントは何を使ってますか?

私はTweetMe  がお気に入り。 (同名のアプリが他にもありますが、上のアイコンのものです)


特に気に入ってる点は以下!
  1. 無料!
  2. 指を横にスライドするだけで他リスト表示に移動 (←特に重要)
  3. ハッシュタグ自動追加機能
  4. 音声認識がスゴイ(辞書登録機能あり!)
  5. 片思い表示機能
  6. フォントサイズ変更可能
  7. URL短縮機能

以前使っていたTwitbird Pro  もかなり便利でした。

しかし、ほとんど上記2が理由でTweetMeに乗り換えました


他にもこれまで
  • Twitbird Pro
  • TweetDeck 
  • Echofon 
  • Twittelator Pro 
  • Twitterrific Premium 
  • SimplyTweet 
  • しゃべったー 
  • Tweet Memo 
  • TwitMusic
  • Twittality
  • Tweet 360 
など試してきましたが、今は一番TweetMe  がしっくりきてます。


では、その魅力を詳しく説明しますね。
続きを読む

iPhoneアプリ『Flick Master』でフリック入力が速くなりました!  はてなブックマーク - iPhoneアプリ『Flick Master』でフリック入力が速くなりました!

http://blog-imgs-31.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_0917.png


以前、iPhoneユーザーの飲み会に参加した際、フリック入力が話題になりました。

私は結構速いと自信があったので、エラそうなことを言ってしまったのですが…

今日この『Flick Master Lite』  というアプリで腕だめししてみたところ…まだまだだったようです(汗


しかし!何回か練習したところ、これだけ速くなりました!
続きを読む

与えられた仕事を自発的な仕事として受け止める  はてなブックマーク - 与えられた仕事を自発的な仕事として受け止める

写真素材 PIXTA
(c) GOETHE写真素材 PIXTA


仕事には、与えられた通りにする仕事と自発的にする仕事がある。だが、2種類の異なる仕事があるわけではない。同じ仕事でも受け止め方が違うとどちらにでもなる。

いよいよ4月になり、職場でも街でも新入社員を見かけますね。

入社したての頃は、元気いっぱいに、何事にも積極的に取り組んでいた自分も、最近では、後になって「今日の自分は積極性に欠けていたなぁ」と反省することがあります(汗


あなたは今の仕事に、自発的に取り組んでいますか?
続きを読む

iPhoneからEvernoteへユビキタスキャプチャーするのに便利な3つの方法  はてなブックマーク - iPhoneからEvernoteへユビキタスキャプチャーするのに便利な3つの方法

http://blog-imgs-31.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_0900.png
(iPhoneアプリ、大辞林 より)


Evernoteハンドブックには、全てを記録しよう!そしてそれにはEvernoteが便利!ということが書かれています。


私もオススメのユビキタスキャプチャー、手帳に書くのも良いですが、iPhoneにもその環境を整えておくととても便利ですよ。

私は会社ではiPhoneを使うことが出来ないのですが、
  • iPhoneが使えない状況ではメモ帳に手書き
  • それ以外ならiPhoneから記録
というふうにしています。

プライベートでは確実に、メモ帳よりもiPhoneを持っている確率が高いですから。

そしてそのどちらもEvernoteに保存しておけば、いつでもどこでも取り出すことが出来ます。


iPhoneの場合、EvernoteのiPhoneアプリ  からユビキタスキャプチャーしてもよいのですが、もっと速くて便利な方法があるので紹介します。
続きを読む

'10/03月の復習 ~合コンアプリ!Evernoteで写真マスター!ツイッター→Evernote!ほか  はてなブックマーク - '10/03月の復習 ~合コンアプリ!Evernoteで写真マスター!ツイッター→Evernote!ほか

http://blog-imgs-31.fc2.com/k/o/s/kosstyle/DSC_0127.jpg
photo by kosstyle


もう春ですねぇ。

2010年も、もう3ヶ月が過ぎましたが、目標、計画通り進んでいますか?

新年度が始まり、気持ちも新たに毎日過ごしていきたいところです。


さて、2010年3月のこのブログについて、まとめてみました!

まずは、アクセス数トップ7から。
続きを読む

『Evenoteハンドブック』の便利な読み方   はてなブックマーク - 『Evenoteハンドブック』の便利な読み方 




このブログの右上でずっと紹介しているこの本。

Evernoteを誰よりも活用しまくっている!と自信を持って言える人以外の全ての方にオススメの素晴らしい本です。


この本はPDF版のみ、しかもEvernoteのヴァージョンアップに伴って本も進化するという珍しい形をとっています。

このPDF版という形だからこその便利な読み方を紹介します。
続きを読む

【今週の改善】いつものツールをちょっと良いモノに変えてモチベーションアップ!  はてなブックマーク - 【今週の改善】いつものツールをちょっと良いモノに変えてモチベーションアップ!

三菱鉛筆 水性サインペン ピュアカラーF PURE COLOR-F 中字+極細 PW-101T PC 18色セット マルマン A4 ノート ニーモシネ 無地 N181 ブラック


毎週日曜日に、身の回りのことを何か改善することにしています。

(記事にすることは毎週はできていないのですが、汗)


今週の改善は、これです!
続きを読む

Evernoteでオシャレになる方法  はてなブックマーク - Evernoteでオシャレになる方法

http://blog-imgs-31.fc2.com/k/o/s/kosstyle/CIMG1037.jpg


先日の
に続き、Evernoteネタです。


今回は、Evernoteを「オシャレ」にも活用しよう!という話です。


同じことを考えてる人も居ましたがw、既に実践している私の方法を紹介しますね。
続きを読む

先日TVに出演しましたので報告です  はてなブックマーク - 先日TVに出演しましたので報告です

写真素材 PIXTA
(c) mikub写真素材 PIXTA



えーっと。

実は先日、TVに出演しましたので報告です。

ちょっと恥ずかしかったので、事前告知はしませんでしたw

内容はというと、ライフハックではなくて…(汗
続きを読む