2010年は、毎日1日1枚写真を撮影してみませんか?『Project 365』 VS 『携帯百景』

いよいよ2009年も最終日。
今年一年を振り返る時、みなさんはどのようにしますか?
私は
- 手帳を見てみる
- 今年1年に作成したマインドマップを見てみる
- 1年間のブログ記事を見てみる
- Picasaで写真を見て振り返る
やはり、写真は一番その時のことを鮮やかに思い出すことができますね。
旅行に出かけた時などはもちろんなのですが、なんでもない日常を普段から日記代わりに撮影していると、あとで見たとき意外と面白いものですよね。
そこで2010年は毎日、1日1枚写真を撮影してみませんか?
そのために便利なiPhoneアプリを紹介します。
iPhoneがなくてもできる方法も合わせて紹介!
- [2009/12/31 12:54]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
Amazonが新春セールで家電最大90%オフ!
タイトル通り、アマゾンがAmazonが新春セールとして、最大90%になっています。
そこで、特に値引き率の大きい商品の中で、私のアンテナに引っかかったものをピックアップしてみました。
Bluetoothマウスや外付けHDD、ノートPC冷却台、ヘッドフォンなど結構いいモノありますよ!
そこで、特に値引き率の大きい商品の中で、私のアンテナに引っかかったものをピックアップしてみました。
Bluetoothマウスや外付けHDD、ノートPC冷却台、ヘッドフォンなど結構いいモノありますよ!
- [2009/12/30 15:47]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ブログを更新し続ける6つのメリット ~2010年、ブログを始めてみませんか?進化させてみませんか?

いつもこのブログにアクセスありがとうございます。
突然ですが、私はこのブログを始めて約四年半、ブログのおかげで人生が変わりました。
もちろん、良い方向に、です。
ですから、皆さんにもブログを強くオススメします。
2010年、ブログを始めてみませんか?
すでにブログをされている方は、さらに進化させてみませんか?
今日は、私の考えるブログをやることのメリット、そしてあのアルファブロガー〇〇さんがブログのノウハウを無料で教えてくれるメルマガを紹介します。
- [2009/12/29 16:12]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(8) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
適切な目標で”実る努力”をしよう

(c) がちゃ|写真素材 PIXTA
適切な目標で”実る努力”をしようこれは、日経ビジネスアソシエ 2010年1月5日号に掲載されている、勝間和代さんの言葉です。
そろそろ新年に向けて目標をたてたいところですが、こだわって目標をたてていますか?
目標を明確に定めることは、戦略の立案と同じ。最初に決めた目標によって、その成果は8割方決まります。つまり、目標が適切でなければ、どれだけ努力しても実らないのです。ただ目標を立てれば良いってものではないんですね。
では適切な目標とはどういうものか?
本書には、適切な目標の立て方のフレームワークや、目標のバランスについての勝間さんからのアドヴァイスが掲載されていて、参考になりますよ。
それについては実際に本を読んでいただくとして(笑)、ここでは、「目標」について、以前このブログでとりあげた内容をピックアップしてみました。
- [2009/12/25 12:31]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
世界ネタのオイシイとこ!『COURRiER Japon』JAN.2010号はベルリン、世界の発明品が面白い

世界ニュースのセレクトショップ、COURRiER Japon2010年1月号を読んでみました。
今回初めてこの雑誌を読んだのですが、色んな意味で刺激的ですね。
今回はこの雑誌の紹介と、私のアンテナにひっかかったネタをいくつか紹介。
- [2009/12/20 23:59]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
【セール情報091216】今なら無料!ライフハックなiPhoneアプリ集

たまにはこんな情報も。
今なら無料で手に入る、ライフハックな?iPhoneアプリを紹介します!
- [2009/12/16 00:52]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
国語力を身につけるために子供が読んでおくと良い本4冊 +α
昨日12/13の
エチカの鏡 ココロにキクTV - フジテレビ
で、子供に国語のみを教える国語専科教室の工藤順一さんを特集していました。
様々なお話がありましたが、その中で
「子供の頃に読んでおくと良い本」
を紹介されていましたのでメモ。
ついでに、私が子供の頃に読んだ本についても思い出してみました。
エチカの鏡 ココロにキクTV - フジテレビ
で、子供に国語のみを教える国語専科教室の工藤順一さんを特集していました。
「薄っぺらい教科書を1年間にたった1~2冊読むくらいで何になりますか?」と工藤さん。
「とにかく読書量が少ないんです」
様々なお話がありましたが、その中で
「子供の頃に読んでおくと良い本」
を紹介されていましたのでメモ。
ついでに、私が子供の頃に読んだ本についても思い出してみました。
- [2009/12/14 20:06]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(5) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
あなたの身だしなみにスキあり!?

(c) makaron*|写真素材 PIXTA
2009/12/12の日経PLUS1、一面の特集は
身だしなみ、気を付けてる?
です。
アンケート調査結果などが載っているのですが、個人的に気になったポイントがありました。
- [2009/12/13 18:47]
- ファッション・インテリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
'09/11月のレビュー ~英会話podcast、ライフハックを見つける方法、ToDoリストを作るな!ほか

皆さん!
2009年も残り21日ですよ!!
この21日間で、何をしますか?
さて今日は、2009年11月のこのブログを振り返ります。
まずは、11月作成のエントリーのアクセス数トップ8から。
- [2009/12/10 13:17]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
写真が歌いだす!しゃべりだす!『TalkingPhoto』が面白い!
以前
衝撃!顔写真が動き出す!しゃべる!iPhoneアプリ『PhotoSpeak』がスゴイ
を紹介しました。
今でもネタとして時々使いますが、iPhoneがなくてもこれに似たことができるWebサービスを発見!

TalkingPhoto
実際に私の分身を使って試してみましたよ!
衝撃!顔写真が動き出す!しゃべる!iPhoneアプリ『PhotoSpeak』がスゴイ
を紹介しました。
今でもネタとして時々使いますが、iPhoneがなくてもこれに似たことができるWebサービスを発見!

TalkingPhoto
実際に私の分身を使って試してみましたよ!
- [2009/12/05 21:41]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ツイッターの歴史の教科書『ツイッター140文字が世界を変える』と、私のツイッター活用例

日本におけるツイッターの歴史(というほど登場から時間は経っていないですが)、ツイッターとは何なのか、そして楽しみ方、ビジネスの現状、さらにはツイッターの今後についてまとめました。
今日紹介するのは、アルファブロガーであるコグレマサトさん(ネタフル管理人)といしたにまさきさん(みたいもん管理人)による『ツイッター 140文字が世界を変える』。
イラストや写真が少ないうえに固い文章で、正直個人的には読んでいてワクワクするような面白みは感じませんでしたが、しかしまさに「ツイッターの歴史の教科書」と言えるような内容。
特に、
- twitterについて詳しく知らないが、何が出来るのか・面白いのかが知りたい人
- twitterについての知識を深め、他人に教えたい人
ここでは、本書の内容とともに、私がこれまでツイッター上で行って興味深かったことについてまとめておきます。
- [2009/12/04 23:58]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
イラストを描くのが苦手でも超簡単に図解するコツ
私、イラストを描くのが苦手です。
例えば以前、こんなエントリーで図解を試みたのですが...
ひどいw
そのせいで、イラストを描いたり図解することにおっくうになっていたりもしたのですが、この本を読んでちょっと勇気が湧きました。

誰でも簡単に図解する方法が載っていたんです。
その方法とは…
例えば以前、こんなエントリーで図解を試みたのですが...
ひどいw
そのせいで、イラストを描いたり図解することにおっくうになっていたりもしたのですが、この本を読んでちょっと勇気が湧きました。

誰でも簡単に図解する方法が載っていたんです。
その方法とは…
- [2009/12/03 22:25]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
こんなTo Doリストがあったら面白い(?)
- [2009/12/01 22:25]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |