低スペック過ぎるパソコンで少しでも快適に仕事をしようとする私の方法

私が会社で使用しているパソコン、恐ろしく低スペックなんです。
OSがWin2000なのは別にいいのですが、メモリ256ですからね。。。
それなのにメーラーやMS Office、ウィルス対策ソフトなどを
どんどんヴァージョンアップするから、もう信じられない動作の重さです。
電源ボタンを押してパソコンが起動し、メーラーが立ち上がって
仕事ができる状態になるまでに
約20分
かかります(汗
そこで。
低スペックすぎるPCをなるべく快適にする方法、実践している方法をまとめてみました。
- [2008/08/27 23:32]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(5) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジャパネット高田社長のプレゼン術
この番組、ナゴヤ発の楽しく&タメになるビジネス情報番組です。
若手会社員のための番組で、ビジネスのルールやマナーなど会社生活のノウハウやスキル、会社でのファッションや飲み会幹事の作法など、身近なテーマ中心でなかなか面白い。
2008年7月19日の放送のテーマは
「プレゼンはまかせなさい!」
でした。
この中で、あのジャパネット高田社長が登場し、プレゼンの極意を紹介されていました!
そこで、高田社長のすごい!プレゼン術をマインドマップにまとめてみました。
(この先、ビデオの音が出るので注意)
若手会社員のための番組で、ビジネスのルールやマナーなど会社生活のノウハウやスキル、会社でのファッションや飲み会幹事の作法など、身近なテーマ中心でなかなか面白い。
2008年7月19日の放送のテーマは
「プレゼンはまかせなさい!」
でした。
この中で、あのジャパネット高田社長が登場し、プレゼンの極意を紹介されていました!
そこで、高田社長のすごい!プレゼン術をマインドマップにまとめてみました。
(この先、ビデオの音が出るので注意)
- [2008/08/25 23:10]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
○びながら○○○る目覚ましロボット?『ナンダクロッキー』がちょっと欲しいかも
- [2008/08/24 15:23]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
変わりすぎたOffice 2007の操作が分からない時に便利なサイト

持ってる人、使ってる人、まだ少ないかもしれませんが。
Office 2007の話。
すっごいユーザーインターフェイス変わっちゃいましたね。
やりたい操作が、どこにあるのかサッパリわかりません。。。
で。
慣れるまで、
あのメニューはどこにあるの?
を簡単に探す方法があります。
- [2008/08/22 01:59]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(3) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
Excelの新規ブックを作成した時、シートを1枚だけにする方法

気にしない人は気にしないかもですが、個人的に気になることを。
Excelで何かデータを送ってもらった時。
上の画像のように Sheet1、Sheet2、Sheet3 があると、
Sheet2、Sheet3 にも何かあるのかな?
と思って見てみます。
でも、何もないことが多いんです。
エクセルのデフォルトの設定では、シートが自動的に3枚作られてるからなんですよね。
これ、色んな意味で無駄な気がします。
シートが複数枚必要なら、その時に追加すればいいし。
あとで不要なシートを削除するのも面倒なので、
新しいブックを作成した際に、シートが1枚になるように設定できます。
この設定方法を知らない方がいたので、この場で説明しておきます。
- [2008/08/21 00:35]
- ライフハック |
- トラックバック(1) |
- コメント(3) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
先延ばしを回避するための名言
ついつい先延ばししてしまうクセがなおりません。。。
良書だと思います
「集中力を高めたければ、頼りになる友人を持つこと」
文句なしで完璧!
良書!
良書です
最近この本を読んだら、
先延ばしを回避するための名言
が載っていたのでシェアします。
ルーシー・ジョー・パラディーノ
エクスナレッジ
売り上げランキング: 74
エクスナレッジ
売り上げランキング: 74
おすすめ度の平均: 






先延ばしを回避するための名言
が載っていたのでシェアします。
- [2008/08/17 13:20]
- 自己啓発・ビジネス |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
カメラをどこにでも固定できる三脚『ゴリラポッド』が可愛くて便利すぎる
どこでもカメラを固定できる超便利三脚
『ゴリラポッド』
というのがあります。

足をグネグネと曲げて、どんな場所にでも安定させることができるんです!
一人旅での自分撮りや、家族・カップルで記念写真を撮りたい時にかなり役立つと思います。
以前も紹介したのですが、、、
・どこでもカメラを固定出来る三脚を試してみた
・どこでも三脚でカメラ固定!ゴリラポッドがとても便利!
激しく便利なのでまたまた紹介。
今回は紹介だけでなく、使い方のコツなんかも合わせて。
『ゴリラポッド』
というのがあります。

足をグネグネと曲げて、どんな場所にでも安定させることができるんです!
一人旅での自分撮りや、家族・カップルで記念写真を撮りたい時にかなり役立つと思います。
以前も紹介したのですが、、、
・どこでもカメラを固定出来る三脚を試してみた
・どこでも三脚でカメラ固定!ゴリラポッドがとても便利!
激しく便利なのでまたまた紹介。
今回は紹介だけでなく、使い方のコツなんかも合わせて。
- [2008/08/16 23:54]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
おしゃれ部屋(?)の作り方 ~Ko's Style編
- [2008/08/14 02:48]
- ライフハック |
- トラックバック(1) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
感情をコントロールしてイライラしない方法

「感情のコントロール」
ということにとても興味があります。
イライラしたり怒ったりしても良いことはないからです。
わかってるんですが、ついついイライラしてしまうんですよね。
現に今も、だいぶ記事を書きあげたところで誤って消してしまい、また一から入力していて若干イライラ。。。
実は、2008年の目標の一つとして
「2008年は一回も怒らない!!!」
と決めていました。
よく、禁煙するなら徐々にタバコをやめるのではなくいきなり一本も吸わなくするのが良い、と聞くのでそれにヒントを得て?、一回も怒らない!と決めたんです。
実際は、、、何度か感情的になり怒ってしまいました(汗
そこで。
感情のコントロールについて何度かブログ記事にしたので、そんな過去記事を復習してみます。
- [2008/08/13 14:05]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
『英語KNOW力診断所』に挑戦してみた
挑戦してみました。
さてその結果は...?
- [2008/08/08 21:28]
- 自己啓発・ビジネス |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ひらめきは寝て待て
いつも定期購読しているPRESIDENTの2008年 8/4号にとても面白い記事がありました。
- [2008/08/06 00:55]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
'08/7月のレビュー ~写真がうまくなる!オススメメルマガ!ドラクエ風ジェネレータ!
もう8月!
もうすぐ連休!w
っというわけで?、7月のエントリーをまとめました。
まずはアクセストップ10から。
もうすぐ連休!w
っというわけで?、7月のエントリーをまとめました。
まずはアクセストップ10から。
- [2008/08/03 22:23]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |