情報は自分なりに加工して初めて価値を生む
プレジデント2007.3.19号は”情報”についてがテーマ。
特に、
大前研一実践!本質をあぶりだす「ただ一つの問い」
という記事で、これまでも考えていたことを再確認。
もっと意識せねばと感じたので、自分が意識するためのメモとして考えをまとめておく。
- [2007/02/26 21:35]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
消費者が選ぶ、2006年評価の高かった商品は???
家電とかって高いからどれ買うか結構悩みますね。
最近はネットでクチコミを探せば必ずあったりして便利。
家電のクチコミといえば価格.comですよね。
価格.comに、2006年にユーザーから人気の高かった商品が紹介されていました。
必見です。
最近はネットでクチコミを探せば必ずあったりして便利。
家電のクチコミといえば価格.comですよね。
価格.comに、2006年にユーザーから人気の高かった商品が紹介されていました。
必見です。
- [2007/02/25 13:01]
- ライフハック |
- トラックバック(1) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
YouTubeやその他の動画もテレビ感覚でだらだら見るDARAOがスゴイ
先日YouTubeをテレビ感覚でだらだら見るRimo(リィモ) というのを紹介しましたが、その記事に
実際試してまとめてみました。
mixiでRimoコミュがさっそく出現してました。そしたら、さらなるアプリがあることを知りました。必見ですとコメント頂きましたのでさっそく試してみましたがこれスゴイ!
実際試してまとめてみました。
- [2007/02/24 20:00]
- ライフハック |
- トラックバック(1) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
立ち読みのかわりにRSSリーダーで雑誌の目次を確認できる!
毎月何冊か雑誌を買います。
毎号必ず買う雑誌があるわけではなく、本屋でパラパラと見て、気になるものだけを買うことが多いです。
つまり、表紙や目次が買うかどうかの基準になります。
っというわけで、Fujisanのこのサービスが便利です。
毎号必ず買う雑誌があるわけではなく、本屋でパラパラと見て、気になるものだけを買うことが多いです。
つまり、表紙や目次が買うかどうかの基準になります。
っというわけで、Fujisanのこのサービスが便利です。
- [2007/02/23 22:42]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
YouTube等の動画にWeb上で簡単にふきだしや画像を挿入できるBubblePLYを試してみた
- [2007/02/20 06:43]
- ライフハック |
- トラックバック(1) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
YouTubeをテレビ感覚でだらだら見るRimo(リィモ)
- [2007/02/18 11:53]
- ライフハック |
- トラックバック(1) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
地図から距離、消費カロリーが簡単にわかる「キョリ測」
地図サービスといえばGoogle マップを頻繁に使いますが、マピオンのこのサービスもかなり便利ですよ。
- [2007/02/17 00:05]
- ライフハック |
- トラックバック(1) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
たかじんのそこまで言って委員会 SPECIAL EDITION II
ついに第2段が出ます!
4/10発売で既に予約可能です。
Amazonだといきなり25%オフ!(すごい!)
4/10発売で既に予約可能です。
Amazonだといきなり25%オフ!(すごい!)
- [2007/02/16 10:28]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
Youtubeで学ぶジャズ史
これは面白い。
やっぱり音楽だから、映像と音があるととてもよくわかりますね。
ジャズに興味あるけどよくわからない、という方(私含め)にいいかも。
やっぱり音楽だから、映像と音があるととてもよくわかりますね。
ジャズに興味あるけどよくわからない、という方(私含め)にいいかも。
- [2007/02/15 22:33]
- オススメ音楽情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
無料で音楽を聴けるサイトあれこれ
最近はWeb上で簡単に音楽聞けちゃうのでほんと便利ですよね。
そんな便利なサイトがTechCrunchでいくつか紹介されていました。
そんな便利なサイトがTechCrunchでいくつか紹介されていました。
- [2007/02/14 23:48]
- オススメ音楽情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
朝5時から一日をスタートさせる6つの方法
lifehack.orgにこんな記事がありました。

Productivity Boost: How to start your day at 5:00 AM - lifehack.org
早起きすると、時間を有効に使えるし、ストレスの少ない1日を過ごすことが出来る。
わかってはいるんですが…なかなか難しいんですよね~
(ブログ左下の早起きグラフ参照…アハハ)
Productivity Boost: How to start your day at 5:00 AM - lifehack.org
早起きすると、時間を有効に使えるし、ストレスの少ない1日を過ごすことが出来る。
わかってはいるんですが…なかなか難しいんですよね~
(ブログ左下の早起きグラフ参照…アハハ)
- [2007/02/13 21:59]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
死ぬまでにやりたいこと「100のリスト」
これ、面白いですね。
やりたいことを100、書き出してみよう!
まず100のリストを作ってみましょう
毒薬でもある
夢で終わらせないために
やりたいことを100、書き出してみよう!
人生の100のリスト
posted with amazlet on 07.01.31
ロバート・ハリス
講談社
売り上げランキング: 76493
講談社
売り上げランキング: 76493
おすすめ度の平均: 




- [2007/02/11 22:27]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
とても見やすい世界時計
- [2007/02/07 20:29]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
オリジナルデコメールを超簡単作成!できる、「でこペン!」
面白いですね!


- [2007/02/06 23:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
Google Mapでメッセージを送るMapMGS.com
これ面白いですね。
Google Mapを使ってメッセージを送ることが出来ます。
Google Mapを使ってメッセージを送ることが出来ます。
- [2007/02/05 22:04]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
久々にJimi Hendrixでアツくなる ~Remix、Mash up、レッチリ…
- [2007/02/04 21:49]
- オススメ音楽情報 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
'07/1月の復習 ~写真!読書!怒り!電子図書館!
いやぁ、もう2007年も1ヶ月、12分の1が終わっちゃいました。
早い早い。
この1ヶ月、何しました?
2007年1月のエントリーをまとめてみました。
まず、アクセス数の多かったエントリー1~10位は下記の通り。
早い早い。
この1ヶ月、何しました?
2007年1月のエントリーをまとめてみました。
まず、アクセス数の多かったエントリー1~10位は下記の通り。
- [2007/02/03 23:52]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |